小林 定夫
日本生産性本部 主席経営コンサルタント

資格
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)審査員補
経歴
東海大学工学部卒業後、マックス株式会社にて新規商品立ち上げ担当
株式会社東芝で流通・金融関係分野へのコンピュータシステム営業
日本生産性本部経営コンサルタント養成講座を修了、本部経営コンサルタントとして、中堅企業・公的機関・学校などの診断指導、人材育成の任にあたる。
文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会・作業部会 専門委員(平成20年12月~平成21年9月)
文部科学省 学校運営の改善の在り方等に関する調査研究協力者会議 委員(平成22年10月~平成23年7月)
(1959年生)
メッセージ
私は、企業や学校・公的機関へのコンサルティングを行っています。
組織を良くしていくには、『人の改善と、仕組みの改善』が必要と考えており、そのためコンサルティングの仕方も、コンサルタント主体で改善することはせず、企業や学校・公的機関側の人材を預かってプロジェクトチームを作り、改善計画を立てて取組んでいます。
改善活動を通して、仕組みが変わり、組織が変わっていきます。
預かった人たちは、自分たちで変えた経験や変えられるという自信を持つことができ、これからの環境変化に対応するために必要な人材へと成長していきます。
また、プロジェクトメンバー以外の組織内の人材育成のために、研修も合わせて行います。
研修では、育成することを目的とし、組織に実態に合わせたプログラムや単発でなく長期的なものなどを行います。
成果を出せる組織は、継続的に成長する人材と、他社に真似できない良い仕組みがあります。私はそのお手伝いをします。
主な実績
著書
- 教員の多忙を解消する ~教員・学校・教育委員会ができる業務改善~(共著・学事出版)
- 先生のための多忙解消マニュアル(学事出版)
- ユーザーとSIの視点で対比する 経営に役立つ情報システム化ハンドブック(株式会社ソフト・リサーチ・センター)
- アプリ『ビジネススキル』(仕事に関する知識等を学ぶ) App Store(iPhone)
- アプリ『TimeP』(時間の使い方を確認・検証する) App Store(iPhone)
- アプリ『FlowC』(簡易的なフロー図が作成できる) App Store(iPhone)
コンサルティング
- 経営改善支援(家具小売)
- 営業改善支援(学習テキスト販売)
- 公立小中学校の教員多忙改善(学校)
- 生産管理システムの要求仕様作成支援(食品メーカー)
- 提案書作成のための予備診断と追加診断(サービス)
- 文書管理システム、グループウェア・ワークフローの選定評価支援(公的機関)
- 全社基幹システムの情報化(アパレルメーカー)
人材育成
- 営業部門マネージャー・スタッフ研修(オフィス家具輸入商社)
- 中堅営業担当者のための折衝力強化セミナー(地方生産性機関)
- 時間外労働削減に向けた業務改革(政府系機関)
- 融資対応力向上研修(金融機関)