経済情勢懇話会
トップのための昼食会方式の月例セミナー
- ※現在オンライン(Zoom)での同時配信も行っております。
本会は、わが国を取り巻く経済・社会の情勢を広い視点から研究し、経営のご判断や指針構築にお役立て頂くことを目的に開催致しております。
開催日程
- 第68期
対象
企業・団体のトップマネジメント・経営幹部
※次世代経営幹部・経営継承予定者のご派遣も歓迎いたします。
研修時間
12:20~14:00昼食懇談 ~ 12:40
講演 ~ 13:40
意見交換 ~ 13:45
質疑応答 ~ 14:00
※新型コロナウィルス感染拡大予防の為、現在は意見交換は割愛させていただいております。
会場
●パレスホテル東京
東京都千代田区丸の内1-1-1
●オンライン(Zoom)
※当日のご都合に合わせてご選択いただけます
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:154,000円
一般参加:176,000円
※食事代、資料代を含みます。
■複数名同時参加割引
同一組織より2名以上の方にご参加いただける場合、2人目以降は特別価格(22,000円引き)にてご参加いただけます。
コースの特徴
- 特徴
1 -
経済・社会の情勢を広い視点から研究し、経営のご判断にお役立ていただくことを目的にしたトップマネジメントのための昼食会形式の月例セミナー
- 特徴
2 -
日本が抱える諸課題の解決の方向性を、各界の第一人者の方々よりさまざまな観点から所見をいただき、我が国経営者・ビジネスリーダーに指針形成いただく場
- 特徴
3 -
毎月顔を合わせる参加者同士のネットワーク形成
プログラム概要
経済情勢懇話会では時世に合わせた経営課題や環境を大枠で捉え、経営に於ける指針形成の一助となるよう運営する月例会になります。
斯界の第一人者から気鋭の研究者まで、現代最高レベルの知性を毎月招聘し、経済・社会・教養等様々な分野で視野を広げ、経営に繋げることが可能です。
【第68期 プログラム】
2021年4月15日(木)
「東証再編とコーポレートガバナンスコードの改定」
株式会社ボードアドバイザーズ 代表取締役社長 佃 秀昭氏
2021年5月27日(木)
「東アジア地域経済と米中2大国との今後の関係」
愛知淑徳大学 ビジネス学部・研究科 教授 真田 幸光 氏
2021年6月9日(水)
「宇宙開発の現在と宇宙産業の可能性」
宇宙飛行士 山崎 直子 氏
2021年7月29日(木)
調整中
2021年8月19日(木)
「グリーンリカバリー、日本の対応」
東京大学未来ビジョン研究センター教授 教授 高村 ゆかり氏
2021年9月16日(木)
「21 年度下半期の経済展望 ~オリンピック後の日本」
BNPパリバ証券株式会社経済調査本部長チーフエコノミスト 河野 龍太郎 氏
※各タイトルは仮題であり、変更となる可能性がございます。
【参加者役職構成】 (第67期)
社長・会長:60% 取締役・執行役員:20% 顧問・相談役:15% 本部長・部長等: 5%
【ご参加企業数】(第67期)
39社・41名
※具体的なご参加の企業名等についてはお問合せください。

キャンセル・変更のご依頼について
- ご本人のご都合がつかない回は、代理出席も可能です。
- ご欠席の場合、翌月開催の以下の会合にご本人さまに限り1回振り替え参加いただけます。
「経営ビジョン構想懇話会(朝食会)」「トップエグゼグティブ朝食会(朝食会)」
備考
- 同一の組織様よりお二人以上同会にご参加の場合、お二人目以降は特別価格にてご参加いただけます(参加費用の2万円引き)。
- 途中入会も可能です。参加料は標記金額を参加月数で按分します。
- 連絡担当者様宛に、毎月事前にご案内を送付いたします。やむを得ない事情で講師・講演内容が変更になる可能性がございますので、ご了承ください。
- お申し込みをいただきましたお客様に対して、次期以降の開催および継続に関するご案内を送付いたします。
ご案内後に退会のお申し出がない場合は、継続のお手続きをさせていただきますので、ご了承ください。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部 経営開発センター
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4031
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)