上級管理者(部長)
管理者(課長)
労働組合・労使関係
企業倫理・コンプライアンス
ヘルスケア・メンタルヘルス
オンライン(ライブ)
ハラスメント防止・対策セミナー
データで見るハラスメントの要因と影響
従業員のパフォーマンス向上のためにできること
開催日程
2020年9月25日(金)
対象
人事労務担当者、労働組合役員の方
定員
30名(先着順)
研修時間
13:30~16:30
講師
津野 香奈美 氏
神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科 講師
会場
オンライン
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:24,200円
一般参加:26,800円
プログラム概要
1.ハラスメントにまつわる現状
- 最新の調査の紹介
2.パワハラの実態と、データで見る個人・組織への影響
- パワハラの健康への影響度
- 組織への影響:企業の経済的損失
3.パワハラが起きやすい職場とその対策
- 部下がパワハラと感じる上司のリーダーシップスタイル
4.ハラスメント ケーススタディ
- パワハラ被害についての相談対応
5.パワハラが発生しない職場づくり
- 上司世代と部下世代の意識のギャップ
- 部下のストレスが少ない上司のリーダーシップスタイル
- 職場で必要な「“心理的安全性”」と「“礼儀正しさ”」
- 個人がすべき3つのこと
キャンセル・変更のご依頼について
キャンセル料は以下の通りです。
開催日7~4営業日前 |
参加費の30% |
開催日3営業日前~前日 |
参加費の50% |
開催日当日 |
参加費の全額 |
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 総合政策部社会政策グループ(担当:竹内)
WEBからのお問い合わせ