【オンライン】Withコロナ時代の継続できる5Sの実現「5S.GYM」
5S活動に取り組んだものの、なんとなくフェードアウトしてしまう企業は多くあります。セミナーに参加した直後や、コンサルタントを雇っている間だけの5S活動では意味がありません。 5S.GYMでは「5S活動の習慣化」をコンセプトに独自の習慣化メソッドを開発。コンサルタントがいなくなっても「歯をみがくように5Sする」組織を作ることを目的としています。
5S.GYMは、公益財団法人日本生産性本部が10年以上、延べ250社、500人を超える受講生に参加していただいているグループコンサルティングをベースに開発しました。ZoomやITツールを使うことで、遠方の企業様、時間が取れずコンサルティングや研修を受けられない企業様にも参加しやすくなっております。
- こんなお悩みありませんか?
-
- 1.コロナ禍で改善が進まない。
- コロナ禍の影響で、外部人材を活用した社内研修やコンサルタントを招聘しての改善活動ができない。
- 2.自社だけでは限界がある。
- 5Sに取り組んではいるものの、レベルアップしない。またはマンネリ化している。
そのため、自己流の5Sではなく、正しい5Sの方法、5Sのノウハウを知りたい。
- 3.井の中の蛙から脱却したい
- 5Sをする箇所はないと思い込んでいる。社員の視野を広げるため、5S改善に取り組んでいる他社との交流をしたい。
- 4.多くの時間や費用をかけられない
- 5Sで成果を出したいが、距離的な問題や費用的な問題からコンサルタントを活用し、研修に行かせることができない。
開催日程
第1回 2021年5月19日(水)13:30~16:30
第2回 2021年6月15日(火)13:30~16:30第3回 2021年7月13日(火)13:30~16:30
第4回 2021年8月17日(火)13:30~16:30
第5回 2021年9月14日(火)13:30~16:30
第6回 2021年10月12日(火)13:30~16:30
対象
5Sを推進している製造現場のリーダー
定員
20社(1社あたり2名まで)
講師
日本生産性本部
主席経営コンサルタント
高田 晴弘
主任経営コンサルタント
鍜治田 良
会場
オンライン
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
396,000円
プログラム概要
- 1.期間6ヶ月の完全オンラインコンサルティング
オンラインで日本全国からご参加いただけます。期間は6ヶ月です。完全オンライン参加なのでウィズコロナ時代にマッチしています。
- 2. 反転指導による実践力アップ
最新の指導方式である反転指導を採用しています(「反転指導」の意味は下記参照)。事前学習で動画により必要な知識を学び、課題をこなします。オンラインの場では実施した課題をもとに、企業のレベルにあった支援を行うことにより実践力をアップします。
※反転指導とは、従来の指導形態を「反転」させたもので、知識を動画で予習し、オンラインの時間ではコンサルタントが自社に適用する場合の疑問解消や活動内容に関わる参加者(参加企業)同士の意見交換などを行うものです。つまり、学びのインプットとアウトプットの場を逆にする指導システムのことです。 - 3.5Sを行う他社との交流ができるグループコンサルティング(共創学習)
グループコンサルティングとは、改善の志を同じくする他社と協働して自社の5Sを進めるコンサルティング方式です。グループコンサルティングは、他社の改善事例による気づき、共に頑張っている他社とのグループディスカッション等を 通じたモチベーションアップ・マンネリ化防止効果が得られます。
- 4.5Sを継続・発展させる手厚いサポート
社内の5S活動を継続させ、発展させるための5つの手厚いサポートで5S活動を支援します。
- 5Sレポートへのコンサルタントコメントのフィードバック
- 毎週、月曜日にリマインドメール
- 特設Webサイトで何回でも視聴可能な動画
- 質問に答えるチャットボット
- 毎月、責任者様への送付する活動報告メール
- 5.月々のコンサルティング費用が一社当り6万円(税別)
月々の費用は6万円。6か月の総額は36万円(6万円✕6ヶ月)です。コンサルタントを呼ぶための交通費や宿泊費等も不要です。負担は少なく、大きな成果を得ることができます。
キャンセル・変更のご依頼について
開催日の7営業日前からキャンセル料⾦が発生しますのでご了承ください。
開催日7~4営業日前 |
参加費の30% |
開催日3営業日前~前日 |
参加費の50% |
開催日当日 |
参加費の全額 |
備考
- オンライン配信ならびに5Sレポートについて
オンライン配信はZoomミーティング、5SレポートについてはKintoneにて実施を予定しております。
インターネットへの接続環境にあるPCをご用意ください。接続・使用方法については改めてご案内申し上げます。
尚、アプリインストール・利用などを起因とするPCトラブルは、私どもでは保証しかねますので自己責任のもとご使用ください。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部(担当:佐藤・湯浅・福田・山田)
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)