次世代リーダー・経営人材育成 経営戦略 事業開発

【無料】鹿児島県 社内中核人材勉強会

鹿児島県 社内中核人材育成支援事業

「新たな事業の柱」を生み出すスキルとマインドを持った人材を育成する
中小企業を取り巻く市場環境の変化の早さと、その中での持続的成長の為には、変化への対応力と積極的な市場開拓・新事業創出が求められます。昨今のコロナ禍においてその流れはさらに加速し、企業は環境への柔軟な対応を迫られていますが、同時にデジタル環境の急速な普及によって(時間・距離などの)物理的制約が排除される・人材の流動化により優秀な副業人材を活用できるなど、新たなビジネス上の機会も生まれています。
新たな市場の開拓や新事業創出は、全く何もないところからじっくりと作り上げるのではなく、既存の経営資源=「自社の強み」を活用した事業アイディアについて、想定する顧客や市場の反応を基に具体化・軌道修正を繰り返し、早い変化に対応可能な「新たな事業の柱」を創出することが重要です。
県では、自社の抱える課題を正確に把握し、課題解決に向けた具体的なアイデアを生みだし、新規事業を実施できる人材(社内中核人材)を育成するプログラム「社内中核人材勉強会」を開催します。売り上げ拡大のために新規事業を検討している企業や、リスク分散のために事業の多角化を考えている企業の皆様は、本勉強会への自社社員のご参加をご検討ください。

開催日程
長期研修

2022年8月~2023年1月までの期間で、全5回の勉強会ならびに期間中の遠隔学習・指導を実施致します。


2022年度は下記の日程での開催を予定しております。

 第1回 2022年8月26日(金)※会場開催

 第2回 2022年9月30日(金)※オンライン開催

 第3回 2022年10月27日(木)※オンライン開催

 第4回 2022年11月30日(水)※オンライン開催

 第5回 2023年1月27日(金) ※会場開催

対象

県内中小企業・製造事業者(今後、製造業に進出予定の事業所を含む)の経営者・事業責任者、新規事業開発者・研究開発部門担当者、将来会社の原動力となる人材

※お申込みは鹿児島県内の企業に限らせていただきます

定員

20名

12名までとさせていただきます。

講師

【メイン講師】
丹野 幸敏 氏
(Aggregator Japan 株式会社
代表取締役、

中小企業診断士、MBA)
※丹野氏の詳細な経歴はこちら

【ゲスト講師】
各分野の専門家や事業創出実績のある講師が登壇予定。

会場


会場開催:TKP ガーデンシティ鹿児島中央
もしくは
オンライン開催:Zoom

※本プログラムは、開催回によって「会場開催」と「オンライン開催」を設けております。
会場開催回は可能な限り対面での開催を予定していますが、状況に応じてオンライン実施の可能性もございます。
万全な新型コロナウィルス感染症対策、もしくは遠隔での指導・進捗確認体制を取っております。
参加される方には、別途詳細をお伝えいたします。

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

無料
※但し、研修参加に伴う旅費・交通費ならびに当日の食事代・交流会参加費は自己負担

コースの特徴

特徴
1

社内中核人材に必要なマインドの醸成と基礎固め

特徴
2

お客様中心でのマーケティング発想法

特徴
3

効果的な話法の習得と実例からの学び

特徴
4

実務家からの評価

特徴
5

実務に活用できる
新規事業計画書(ビジネスプラン)の作成

プログラム概要


研修概要

新規事業開発に成功している企業には、ある共通する特徴があります。それは「小さな失敗を繰り返し成功確率を高めている」ということです。
本研修では、その特徴を抽出した「高速PDCA」という手法を核とし、実際に新規事業を開発することで、スピード感を持って行動に移せる「社内中核人材」を育成します。

研修効果
      • アイディア発想法と、アイディアを形にし、効果的に伝えるスキルの習得
      • 新規事業開発にあたっての強い課題意識と責任感の醸成
      • 研修後自社の新規事業開発・推進におけるリーダーシップの発揮
      • 悩みを共有、相談できる業種横断ネットワークの獲得
      • 研修終了後も引き続き活用できる新規事業計画書(ビジネスプラン)の作成

ポイント
      • クラウドサービスやビデオ会議ツール導入により、受講者同士が相互に啓発し、助け合うための支援・進捗管理をオンライン上でもスムーズに行います。
      • ご希望される企業様には、講師陣による直接訪問や直接指導を、オンライン・対面の双方で行う予定です。

備考

    • やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更することがございます。
    • お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ先

公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 「鹿児島県 社内中核人材勉強会」担当 平澤・佐渡

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせ先

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修