コロナ前後の意識変化を踏まえた従業員満足度調査による組織変容解説セミナー
従業員満足度調査は、従業員からみた企業価値の通信簿です。当財団の従業員満足度調査ツール・ナイサーESのデータを、コロナ前とコロナ後の2つのデータセットに分けて、「会社への共感」、「労働時間・福利厚生」、「評価・処遇」、「仕事の設計と配分」、「上司の管理・監督」、「同僚との関係」、「関連部署との関係」、「職場の物理的環境」、「仕事の充実」、「仕事の負荷」、「顧客との関係」、「能力開発」、「総合満足度」、「エンゲージメント」、「コミュニケーション」の変化をレポートします。コロナにより従業員の意識構造がどのように変化しているのか?の情報をお役立てください。
開催日程
2022年3月14日(月)15:00~16:30
対象
経営者、経営企画担当役員及び人事担当役員
定員
100名(1組織2名まで)
研修時間
1時間30分
講師
公益財団法人日本生産性本部
主任経営コンサルタント 黒田 和光
会場
オンライン(Zoom)
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
無料
プログラム概要
このセミナーでは、従業員満足度調査ナイサーESの蓄積データを統計的に解析し、一般像としてのコロナ前、コロナ後の指数の違いを報告します。また、こうした満足度調査ツールのより有効な利用方法や、満足度調査から組織変容を形成するロードマップの在り方も開設します。
※内容等は変更する場合があります。
タイムスケジュール
※内容等は変更する場合があります。
1.従業員満足度調査ツール「ナイサーES」の情報項目とツールのとしての特徴
63の設問、13の領域、3つの区分及びエンゲージメント抽出
2.コロナ前、コロナ後、二つの従業員意識データの分析
2018年4月~2020年1月期間の平均
2020年4月~2022年1月期間の平均
3.従業員満足度調査ツールの活用方法
エンゲージメント対策、ハラスメント対策
4.満足度調査ツールを出発点とする組織変革の道筋
組織変革のプロセスと実際のロードマップ
5.Q&A
」と同じ内容です。
備考
- セミナー用IDとパスワードは、お申し込み後にメールでご案内いたします。
- 個人・教育研修機関の方のご参加はご遠慮願います。お申し込み後、お断りをさせて頂くことがあります。
- Zoomインストール、利用などを起因とするトラブルは、私共では保証しかねますので自己責任のもとご使用ください。
セミナー参加誓約事項
下記参加誓約事項を了承の上、お申し込みください。
(1)セミナー内で使用する資料・電子ファイルの無断転用はしません。
(2)セミナー内容を録画、録音はしません。
(3)セミナーには、許可された者のみが参加します。
(4)参加者に通知される情報の適切な管理に努め、他者との共有はしません。
(5)受講場所は、セミナーに集中でき他者に情報がもれない環境を確保します(大勢が業務をしている執務室やカフェなどでは受講しません)。
(6)派遣元組織(企業、労働組合他)や参加者の費用と責任において受講に必要なPC・デバイスなどの設備一式や十分な帯域とセキュリティが確保されたネットワーク環境を確保し、使用します(フリーのWiFiなど暗号化されていないネットワークは使用しません)。
(7)上記(1)ないし(6)の誓約事項(上記環境の確保・使用を含む)が守られなかった場合、以降のセミナー参加許可は取り消され、補償はありません。
(8)主催者側の障害や瑕疵以外の理由でセミナーの一部または全部を受講できなかった場合、補償はありません。
(9)セミナーに利用する第三者のオンライン会議の使用により派遣元企業や参加者が損害(個人情報や企業秘密の漏洩等を含むがこれらに限らない)を被った場合であっても、主催者側は当該損害について一切の責任を負いません。ただし、主催者側に故意又は重大な過失がある場合を除きます。
(10)何らかの原因でセミナーが中止となった場合、代替セミナーの提供はありません。
(11)上記誓約事項等のすべてを遵守・了承した上で、セミナーに参加します。
お問い合わせ先
日本生産性本部 コンサルティング部(担当:田邊、常盤、福田、山田)
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)