デザイン思考リーダーセミナー【オンライン】
~問題解決の未来を拓く「デザイン思考」とは?~
複雑で急速な変化の時代に求められているのが「デザイン思考」です。
デザイン思考とは、人々のニーズを理解し、創造的に問題解決するための新たな方法です。
また、デザイン思考の創造的な解決プロセスは、社内業務の改善活動や、身の回りの問題解決にも役に立ちます。
本セミナーでは、デザイン思考とは何かを学べるだけでなく、演習やワークを盛り込み、デザイン思考を使った問題解決のプロセスを1日で体験できる内容をご用意しております。
● 新しい商品やサービスのアイデアが浮かばない。
● 顧客が何を求めているのかわからず、営業がうまくいかない。
● 生産性が上がらず、つい残業してしまう。
● 問題解決の方法について、より効果的なフレームを学びたい。
● デザイン思考を実践的に身につけてみたい。
開催日程
2022年7月14日(木)10:00~16:30
対象
社内社外問わず、「顧客」を持つ方々
※階層としては、職場リーダー、中堅社員、若手社員の方々を想定しております。
定員
30名
研修時間
5.5時間(昼休憩除く)
講師

黒田 和光 (くろだ かずてる)
公益財団法人日本生産性本部 主任経営コンサルタント
フィールディング大学院組織開発専門課程在籍
日本生産性本部で経営計画策定および企業内教育プログラム開発に従事した後、米国駐在。ジョージタウン大学でエグセクティブコーチング専門課程を修了。帰国後、シンガポール・ベトナムの経営コンサルタント育成、日本のグローバル化組織・人材に関する政府調査事業、国内中小企業や現地法人の個別支援等に従事。
現在は、経営コンサルタントとして、組織変革・組織開発のコンサルティング、中業企業診断士養成課程指導員、研修講師を担う。また、組織開発の分野で有名なフィールディング大学院組織開発専門課程に在籍し、組織開発理論の実践適用と実用性研究に取り組む。MBA。
会場
オンライン開催(Zoom)
◆ 受講要領 ◆
(1)申込みが完了すると、申込み完了のメールが自動配信されます。
メールが届かない場合は、下記「お問い合わせ先」事務局までご連絡ください。
*参加者ご自身が申込みをされる場合は、申込みページの「会社情報」と「派遣担当者情報」のみ入力ください。
(2)開催 2 週間前より請求書を郵送しますので、参加費は開催日までにお支払いください。
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
オンライン:
賛助会員:33,000円(税込)
一般参加:39,600円(税込)
コースの特徴
- 特徴
1 -
デザイン思考による問題解決のエッセンスを体験できる1日研修です。
- 特徴
2 -
マーケティングの基礎をもとに、購買プロセスと顧客価値を学べます。
- 特徴
3 -
「顧客」に対する提案力向上のための演習を行います。
プログラム概要
1.マーケティングの基本プロセス
① マーケティング戦略の基本
② 購買プロセスモデル
③ デジタルマーケティングのフレームワーク
2.顧客価値の見える化
① サービスプロフィットチェーン
② ペルソナの設定
③ カスタマージャーニーマップ
3.共感力のスキル
① 傾聴法
② EQ,感情知能 (セルフアセスメント)
4.デザインシンキングによる顧客提案演習
① 導入
②共感のフェーズ
③価値定義のフェーズ
④発想のフェーズ
⑤プロトタイピングのフェーズ
⑥テストのフェーズ
⑦紹介プレゼンテーション
5.顧客価値向上の提案力
・今日の学習事項と今後の行動への反映計画
備考
2.ご請求書は開催2週間前より郵送いたします。参加費は開催日までにお振込み下さい。
お支払いが確認できない場合、ご参加いただけない可能性がございますのでご了承ください。
3.受講のご案内は前日までにメールにてご案内いたします。
4.開催日の7営業日前からキャンセル料金が発生しますのでご了承下さい。
【開催8営業日前まで】キャンセル料無料
【開催7営業日前~4営業日前】参加費の30%
【開催3営業日前~1営業日前】参加費の50%
【開催当日不参加】参加費の100%
TEL 03-3511-4060
MAIL consul.info@jpc-net.jp