サビカスのキャリア構成インタビューを使った実践講座
世界はいま、VUCA(Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)の時代と言われ、私たちの働く環境もめまぐるしく変化しています。このような不確実性に満ちた世界において個々人のキャリア開発をするために、キャリアコンサルタントは相談者の人生のストーリーに意味づけをすることが大きな役割のひとつとなっています。そのような時代背景の中でサビカスの理論が生まれました。
本講座ではサビカス理論の基礎を学びながら、キャリア構成インタビューを実際に体験する講座です。講座ではサビカスの基礎となる理論とその背景、キャリア構成インタビューの進め方等について学びます。その後実際にキャリアコンサルティングにおいてキャリア構成インタビューをどのように実践するかをロールプレイ形式で学びます。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程
2023年5月20日(土)
対象
国家資格キャリアコンサルタントもしくは研修受講を希望される方
定員
20名
研修時間
9時30分~17時30分
講師
木下 城康 氏 公益財団法人モラロジー道徳教育財団 明星大学人文学研究科教育学専攻博士課程単位取得退学後、現職。 専門は、キャリア構成インタビューを使用したキャリア・アダプタビリティ研究。 日本キャリア・カウンセリング学会 理事 2級キャリアコンサルティング技能士、 |
会場
生産性本部ビル
(東京 永田町駅徒歩4分)
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
2023年度キャリア・クロス会(※)会員
25,000 円(非課税)
一般
35,000 円(非課税)
※国家資格取得者は非課税、非取得者は課税対象です
プログラム概要
<カリキュラム>
1.サビカス理論の概要
ライフデザイン・カウンセリング・マニュアルにそって、サビカス理論の概要を学びます
2.キャリア構成インタビューの手法
キャリア構成インタビューの進め方について学びます
3.キャリア構成インタビューの実践
キャリア構成インタビューをペアワークで実践します
4.習得度評価
※習得度確認課題の合格基準を満たした方に技能講習修了証をお渡しいたします。
キャンセル・変更のご依頼について
セミナー参加キャンセルをご希望の方は、メールにてご連絡ください。
開催日の7営業日前からキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
開催日7~4営業日前 |
参加費の30% |
開催日3営業日前~2営業日前 |
参加費の50% |
開催日前日・当日 |
参加費の全額 |
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
キャリアコンサルタント養成講座事務局
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)