経営戦略 組織開発・組織活性化 業務改善 経営品質・顧客満足

業務仕組み化プログラム<経営層向け>導入セミナー

オンライン開催・全国からご参加可能です

~業務効率化と価値創造を両立させるマニュアル~

卓越した経営を行う企業や質の高いサービスを提供する企業は、必ず優れた「仕組み」を持っています。
無印良品V字回復した原動力「MUJIGRAM」を専門家や実務者とともに研究し、幅広い業種・企業でも活用できるように開発した「業務仕組み化プログラム」。

血の通った業務基準書(≒マニュアル)の作成・運用で、業務の効率化と顧客価値の創造を両立させ、成果を出し続ける組織に変革できます。

<受講特典>

無印良品をⅤ字回復させたフォーマット」を特別提供


<こんな組織におすすめ>

  • 仕事が標準化されておらず、ムダ・ムラがある
  • マニュアルは作ったものの、使われていない
  • 経営理念を浸透させたい
  • 組織の独自性や組織能力を高めたい
  • 改善文化を定着させたい
  • 知識やノウハウを共有し、蓄積したい
  • 事業拡大に向け、店舗や拠点を増やしたい
  • 多店舗化に向け、従業員の能力を向上・統一させたい
  • デジタル化・DX化に向け、業務を見える化したい

開催日程

●2023年6月14日(水)9:30~12:00
※ディスカッションを行いますので、顔出しと会話が出来るパソコン等でご参加ください。

対象

経営者、経営幹部、部門長 等

定員

10名 

研修時間


9:30-12:00(オンライン)

講師

kajita.png
鍜治田 良 
公益財団法人 日本生産性本部 主席経営コンサルタント

サービス産業生産性協議会「サービス産業の仕組み化研究会」メンバー

製造業の改善、管理手法をサービス産業のオペレーション改善に活かし、ドラッグストア、

通信販売をはじめとしたサービス産業の生産性向上の支援を行っている。

会場

オンライン研修(Zoom利用)
※ディスカッションを行いますので、顔出しと会話が出来るパソコン等でご参加ください。


参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

SPRING法人会員・経営品質協議会会員;39,600円
一般および情報会員;44,000円

※上記は一人あたりの金額になります。
※複数人でのご参加を推奨しております。


コースの特徴

特徴
1

業務効率化と価値創造を両立させる業務基準書(≒マニュアル)の導入効果や組織への落とし込み方法を具体的に解説します

特徴
2

業務基準書の開発段階から関与し、豊富な導入支援実績を有している専属コンサルタントが講師となり、支援事例を交えながら具体的に解説します

特徴
3

ノウハウが詰まった「無印良品をⅤ字回復させたフォーマット(業務基準書のフォーマット)」を特別提供します

プログラム概要

【業務効率化と価値創造を両立させるマニュアルとは】
・経営と業務基準書について
・導入メリットと目指す運営状態について

・業務が標準化されながら、従業員が考える仕組みの作り方について

・事例が好循環する仕組みの作り方について
・具体的な業務基準書の活用方法について

タイムスケジュール

9:30~12:00(オンライン)

キャンセル・変更のご依頼について

◆キャンセルされる場合は、できるだけお早目のご連絡をお願いいたします。
以下の規定のキャンセル料をご負担いただきますことをご了承ください。
    ・6月6日(火)17時まで・・・キャンセル料無料            
    ・上記以降・・・参加費のうちの100%

(キャンセルの連絡service-js@jpc-net.jpへ)

備考

  • お申込み確認後、当本部から請求書を送付しますので、開催の3営業日前までにお振込みください。

    当日のご案内については、ご入金いただいた方に開催の1営業日前までにメールにてご連絡いたします。

    なお、開催の3営業日前までのお振り込みが難しい場合は、事前に事務局(service-js@jpc-net.jp)までご連絡ください。

  • 参加費用は、請求書等に記載の金融機関へお振り込み下さい(振込手数料は、お客様ご負担でお願いいたします)。
  • 同業者・コンサルタントの方のご参加はできません。
お問い合わせ先

サービス産業生産性協議会 (公財)日本生産性本部内(担当:半田、加藤)

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

TEL:
03-3511-4010

営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のメールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修