グローバル人材育成 営業・マーケティング IE・生産管理 オンライン(ライブ)

サプライチェーンマネジメントの国際資格取得に向けて【APICS CSCPオンライン研修】(土曜日9日間)

事前無料説明会(4/15)あり | サプライチェーンマネジメントの国際資格APICS CSCPを目指す方に

日本以外の世界では、サプライチェーンマネジメントの標準的な枠組み、教育、資格を提供するAPICS(*1)という専門家団体があります。グローバルなSCMの知識体系を構築し、それを担う人材育成を世界的に展開しています。また国際的なSCM資格であるCSCP(*2)CPIM(*3) CLTD(*4)の認定試験を実施しており、世界でCSCP資格は20,000人以上、CPIM資格は約10万人、2017年から始まったCLTD資格も1500人以上の方が認定されており、グローバル・サプライチェーン・マネジメントにおいて必須となる専門知識を保有していることを認定する世界標準です。

この度、APICS公認日本人インストラクターをお招きし、世界標準のSCMの資格のなかで、APICS CSCPについて学習するオンライン研修を企画いたしました。
これを機会に全世界共通のAPICS CSCP Learning Systemもご購入いただき、ふるってご参加いただければ幸いです。
(*1) 1957年に設立され、全世界で300近くのチャネルパートナーを持つサプライチェーン・マネジメント教育を専門とする世界的な団体。2019年にAssociation for Supply Chain Management(ASCM)と名称変更した。
(*2) Certified Supply Chain Professional
(*3) Certified in Production and Inventory Management
(*4) Certified in Logistics, Transportation and Distribution

開催日程

セッションA

第1回

5月13日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第2回

5月27日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第3回

6月10日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

セッションB

第4回

7月15日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第5回

7月29日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第6回

8月19日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

セッションC

第7回

9月23日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第8回

10月7日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

第9回

10月21日

(土)

6時間/午前・午後(各3時間)

対象

サプライチェーンの仕事に携わっている方、グローバルなSCMにご関心のある方

(例)SCM Function SpecialistS&OP/Production Planning/Purchasing/Inventory Management/Logistics, etcSCM end-to-end cross functional specialist(SC Strategy/Network & IT Design/SCM Project Management, etc.)

サプライチェーンを対象にコンサルティングの仕事をされている方 など

定員

18名
※最小催行人数10名

研修時間

各回とも
6時間/午前・午後(各3時間)

講師

【講師】 行本 顕( APICS公認インストラクター, CPIM-F, CSCP-F, CLTD-F )

1974年生まれ。法学修士。銀行勤務を経て国内大手消費財メーカーに勤務。生産管理・海外調達を経て経営企画他を担当。2010年から2012年にかけて米国のディストリビュータに常駐、S&OPを担当。ASCMより日本地区で唯一フェロー認定を受けている。公益財団法人日本生産性本部「APICS科目レビュー講座」、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)「S&OPセミナー」「『超』入門!SCMセミナー」講師。

2019年「JILS ロジスティクスコンセプト2030」を各分野の研究者・実務家と発表。2020年よりJILS調査研究委員会委員。共著「APICSディクショナリー対訳版 ーグローバル経営のための日英用語集」

会場

オンライン
Zoom利用予定

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

1.オンライン講義費用

1セッション3回:66,000円(教材含まず。税込み) 賛助会員企業60,500円

全3セッション9回:176,000円(教材含まず。税込み) 賛助会員企業170,500円


2.教材費用

教材を本研修の参加に合わせて申し込みの場合は、別途教材費165,000円(送料サービス。税込み)です。

2023 CSCP LSをお持ちの方は、上記1.オンライン講義費用のみで参加いただけます。

コースの特徴

特徴
1

グローバルなサプライチェーンマネジメントの世界で、圧倒的なシェアを持つ国際資格APICS。そのCSCP資格取得にむけて、学ぶべき範囲や基礎を学習できます。

特徴
2

世界共通の英文教材CSCP Learning Systemで、自習でわかりにくい部分を講師に質問し、理解を深めることができます。

特徴
3

土曜日を活用して定期的な自己啓発のドライバーとすることができます。

プログラム概要

セッションA MODULE 1: SUPPLY CHAINS, DEMAND MANAGEMENT, AND FORECASTING

MODULE 2: GLOBAL SUPPLY CHAIN NETWORKS

MODULE 3: SOURCING PRODUCTS AND SERVICES

セッション B MODULE 4: INTERNAL OPERATIONS AND INVENTORY

MODULE 5: FORWARD AND REVERSE LOGISTIC

MODULE 6: SUPPLY CHAIN RELATIONSHIPS

セッション C MODULE 7: SUPPLY CHAIN RISK

MODULE 8: OPTIMIZATION, SUSTAINABILITY, AND TECHNOLOGY


さらにAPICSについて詳しくは、下記サイトも御覧ください。

Association for Supply Chain Management - ASCM(米国サイト)
APICS(日本語サイト)
APICS CSCP - Supply Chain Management Certification | ASCM(CSCP資格について)


※本オンライン研修の参加予定の方、参加検討の方向けに、無料での説明会を予定しています。
2023年4月15日(土)0900~1100
無料説明会お申し込み先:http://bit.ly/3zbtbHi
有料の9日のオンライン研修申し込みについて、ご質問ご懸念ある方は上記URLの無料説明会にもご参加ください。


キャンセル・変更のご依頼について

全9回もしくはセッションA、B、Cの各3回単位で実施し、各1回ごとには申し込めません。

全3セッション(9回)お申込みの方も、途中セッションB、セッションCが成立せず、実施されない可能性あります。ご請求は総額を3分割してのご請求になります。

各回とも、ASCMの規約により、録画は行いません。ご参加できなかった回はそのままとなります。

各セッション開始初日の3週前の週の火曜日に、本研修を実施するか否か(最少催行人数に達したか)を判断いたします。実施の場合、その月の日付のご請求書によりご請求申し上げます。

また実施の場合、同時に教材をお申込みいただいた方は、ご参加セッション開始初日の3週前の週の火曜日以降は教材(165,000円)についてはキャンセルできません。下記のキャンセル表の「参加費」は、「上記教材相当分の金額を差し引いた参加費」と、「開催当日」は「第1回の開催日」と読み替えください。

『お申し込みのキャンセルについて』

参加者のご都合がつかない場合は、代理の方がご出席いただけるようにお願いいたします。

代理の方のご出席も難しい場合は、開催日の8営業日前までにご連絡ください。それ以降はキャンセル料を承ります。キャンセル料算定率は、下の通りとなります。

キャンセル料

開催8営業日前まで

無料

開催7~4営業日前

参加費の30%

開催3~1営業日前

参加費の50%

開催当日・不参加

全額

コンサルティング部

電話:03-3511-4060(担当:深谷)Fax:03-3511-4052

E-mail:gmc@jpc-net.jp

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修