管理者研修(課長) 係長・リーダー 中堅社員 若手社員 生産性向上 業務改善 営業・マーケティング

デザイン思考セミナー

現場で即使える「デザイン思考」をコンサルタントが直接指導!

本セミナーでは、顧客視点からビジネス現場の分析診断を実践してきた経営コンサルタントが、デザイン思考の理論と実践を丁寧に解説します。ペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ作成、プロトタイピングまで、演習を通じてスキルを体得できます。

単なる理論の紹介にとどまらず、参加者一人ひとりが業務に即応用できる知識とノウハウを提供します。初心者の方から、企画・開発、マーケティング・セールス部門のプロフェッショナルまで、全てのビジネスパーソンにお勧めの内容です。コンサルタントならではの視点で、顧客視点を活用した課題解決力を養成します。

顧客視点の習得、創造力なアイデア創出、新規事業開発、商品開発、問題解決、マーケティング等に役立ちます。ご検討ください。

開催日程

2025年2月4日(火)10:00~16:00

対象


・デザイン思考を初めて学ぶ方
・企画・開発部門の担当者及び責任者
・マーケティング・セールス部門の担当者及び責任者
【ご注意】
 同業他社や個人の方のご参加は固くお断りします

定員

20名

研修時間

5時間

講師

公益財団法人日本生産性本部
主任経営コンサルタント
黒田 和光
MBA、 フィールディング大学院組織開発専門課程在籍
ジョージタウン大学リーダーシップコーチング校卒

黒田C_トリミング済み.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

会場

生産性ビル
東京都千代田区平河町2-13-12

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

賛助会員 33,000円(税込)
一  般 36,300円(税込)

タイムスケジュール

1.デザイン思考とは何か
 ・ビジネスの様々な思考法
 ・デザイン思考を学ぶメリット
 ・デザイン思考の具体例
 ・デザイン思考の欧米での活用事例

2.デザイン思考による顧客視点の問題解決演習
 ・ペルソナの設定と共感
 ・問題の定義
 ・カスタマージャーニーマップの作成
 ・尖ったアイデア出し
 ・フィードバックの獲得
 ・プロトタイピングの実施
 ・伝わるプレゼンテーション


3.デザイン思考の活用
 【意見交換】デザイン思考の自職場の活用のアイデア 
 【演習】デザイン思考の自社での活用計画

※内容等は変更する場合があります。

」と同じ内容です。

キャンセル・変更のご依頼について

すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合、下記のボタンから「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。

なお、営業時間9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
 FAX:03-3511-4056
 E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp

<2024年度>

  • キャンセル料

    【開催11営業日前まで】キャンセル料無料

    【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%

    【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%

    【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100%

備考

・参加のご案内及びご請求書は、開催3週間前を目途にお送りいたします。時期が来ても到着しない場合は、恐れ入りますが、事務局までご一報ください(ご連絡は下記お問い合わせ先へ)。
・お食事はご用意してございませんのでお手数ですが、参加者様にてご用意お願いいたします。
・同業者およびコンサルタント・研修講師などの業務を主にしている方のご参加はお断りします。
お問い合わせ先

日本生産性本部 コンサルティング部(担当:田邊、斉藤)

WEBからのお問い合わせ

電話またはFAXでのお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修