経営者・役員 エグゼクティブ

2024年度マネジメント・ケイパビリティ 役員コース

強い企業づくりを構想して実現できるトップリーダーの育成
  • 経営リーダーに不可欠な視野とマインド、創造的思考やリスクマネジメント等を短期間(4日間)でバランスよく習得します。
  • 意思決定の好機と要点について、「仮想役員会」を通して、全社的見地から実践的に学びます。
  • 討議や演習、ロール・プレイを通して他社役員と交流を図り、自身のリーダーシップスタイルを明確化します。



★マネジメント・ケイパビリティコース見学会<無料>についてはこちら(全コース共通)★
 →2023年度開催分は終了しました。

★2024年度マネジメント・ケイパビリティコースパンフレットはこちら★

開催日程
通い

※複数のコースや参加者を一度に申込みしたい場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
※参加者が確定前に、人数だけ予約(枠取り)することができます。ご希望の方は、お問い合わせ先までご連絡ください。


    • 第1セッション 9月5日(木)
    • 第2セッション 9月27日(金)
    • 第3セッション 10月24日(木)
    • 第4セッション 11月28日(木)

対象

取締役、執行役員

定員

30名

研修時間

通い形式 4日間
10:00~17:00

講師

  • 吉崎 達彦
    双日総合研究所 チーフエコノミスト
  • 青島 矢一
    一橋大学 イノベーション研究センター 教授
  • ピーター D. ピーダーセン
    イースクエア 共同創業者
    リーダーシップ・アカデミーTACL 代表
  • 西山 茂
    早稲田大学ビジネススクール 教授
  • 髙野 一彦
    関西大学 社会安全学部・
    大学院社会安全研究科 教授
  • 隅田 浩司
    東京富士大学 経営学部 教授
  • 木村 尚敬
    経営共創基盤(IGPI)
    共同経営者(パートナー) マネージングディレクター

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

  • 1、2人目
    賛助会員: 319,000円
    一般参加: 363,000円
  • 3人目~
    賛助会員: 286,000円
    一般参加: 330,000円

※マネジメント・ケイパビリティコース(役員コース部長コース養成コース並びに研究開発マネジメントリーダー養成プログラムに、1社より複数お申し込みの場合、全コースを通して年度内3人目から参加費が「3人目~」の料金となります。

※オンライン参加の場合も料金は同じです。

※参加費には、研修期間中のプログラム参加費、ケース代、配付書籍代、資料費、昼食・懇親会代、オンライン配信費、消費税(10%)が含まれます。(昼食・懇親会は会場参加者にのみ提供。返金はございません。)

コースの特徴

特徴
1

【経営リーダーに必要なエッセンスを凝縮した質の高い講義】
トップリーダーに必須のマネジメントに関する知識とスキルを、一度の研修で効率的にバランスよく身につけることができます。

特徴
2

【参加しやすく身につきやすい短期継続型のプログラム】
一度参加して終わりという単発型の短期研修とは異なり、4日間の日程を3ヶ月かけて実務と往復しながら進めることで、継続的に能力向上を図っていく学習効果の高いプログラムです。

特徴
3

【他流試合による切磋琢磨と視野の拡大】
ケース・スタディや演習を多く取り入れ、フレームワークを実務で適用する力を養成するとともに、クラス討議・グループ討議を通じて、異業種の同役職ならではの視座・視点に触れることにより、気づきと学びを促進します。

特徴
4

【「リフレクションシート」の活用による研修効果の向上】
学んだ知識とスキルを実務に活かしていくために、各セッション終了後、参加者に「リフレクションシート」を作成していただきます。考えていることを整理し自分の言葉で文章化することで、使える形で記憶に残します。

特徴
5

【要務で多忙な参加役員の方々からの非常に高い評価】
毎年25名程度の取締役・執行役員の方々にご参加いただいております。これまでの参加者の声をご紹介いたします。「非常に価値のある内容だった」「経営判断の重さを実感する内容だった」「多岐に渡る観点から力のある先生方の情熱的な講義を受けられた経験は非常に貴重なものであった」「講師の方々の専門分野における話は興味深く引き込まれる事ばかりであった」「グループディスカッションなどを通じて、他業態の方の意見を聞くことができたことは非常に有益であった」「他ではなかなか聞けない講義であり、とくに内容が洗練されている」「机上の空論ではなく生の体験談を余すことなくお伝えいただいたことに大変感謝しており講義に参加できたことを嬉しく思う」「ぼんやりとだが見えてきた部分と、これまでの方向性に間違いがなかったことを理解できたのでとても有効な研修であった」「財務諸表の読み方から企業不祥事までの様々なジャンルの経営のプロによる講義はとても実践的で深い内容のものであった」

プログラム概要

第1セッション
  • 地政学リスク時代の日本経済の見通し
  • 経営戦略とイノベーション
  • 交流会
第2セッション
  • 新しい経済社会と企業の役割
  • 経営目標と経営視点の財務戦略
第3セッション
  • 企業価値を創造するコンプライアンス経営
  • 対話と意思決定
第4セッション
    • 事業構造の再構築と変革リーダーシップ

タイムスケジュール

第1セッション

10:00






12:00

地政学リスク時代の日本経済の見通し

1. 「地政学リスク」の時代
2. 日本にとっての地政学
3. 日本経済への影響
4. 今後の見通し
5. 質疑応答

休憩

13:00






17:00

経営戦略とイノベーション

1. マクロデータから付加価値と利益を考える
2. 企業間で業績の差はなぜ生まれるのか
3. 戦略論における4つのアプローチ
4. 企業活動と価値の創出・獲得・配分
5. イノベーションの理由と実現に必要なこと

17:15


19:00

交流会

他社の同じ立場の方々との交流を通して、知見や視野の拡大を図ります。


第1セッション講師紹介


地政学リスク時代の日本経済の見通し

  • 吉崎 達彦 双日総合研究所 チーフエコノミスト

    一橋大学社会学部卒業後、日商岩井株式会社入社。米ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友会代表幹事秘書・調査役などを経て企業エコノミストに。日商岩井とニチメンの合併を機に2004年から現職。関心領域は日本経済、米国政治、外交・安全保障論など。主な著書に『気づいたら先頭に立っていた日本経済』『溜池通信―いかにもこれが経済』他。


経営戦略とイノベーション

  • 青島 矢一 一橋大学 イノベーション研究センター 教授

    一橋大学商学部、同大学大学院商学研究科修士課程、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院博士課程修了。Ph.D.(経営学)取得。一橋大学産業経営研究所専任講師、同大学イノベーション研究センター准教授を経て、2012年より現職。専門はイノベーションのマネジメントと経営戦略。


第2セッション

10:00






12:00

新しい経済社会と企業の役割

1. 社会と共発展できる企業とは
2. レジリエンスと企業経営
3. 持続可能性の追求
4. 企業価値向上とイノベーション
5. 質疑応答

休憩

13:00






17:00

経営目標と経営視点の財務戦略

1. 財務状況と経営目標
2. 株主重視の再考
3. 目指すべき財務諸表
4. 投資案件の評価方法と意思決定のポイント
5. 事業価値向上の方策


第2セッション講師紹介


新しい経済社会と企業の役割

  • ピーター D. ピーダーセン イースクエア 共同創業者 リーダーシップ・アカデミーTACL 代表

    デンマーク生まれ。コペンハーゲン大学文化人類学部卒業。CSR・環境コンサルティングを手掛ける株式会社イースクエアを2000年に共同創業し、2011年まで同社の代表取締役社長。日本を代表する企業、大学等とのプロジェクトやコンサルティング案件に携わる。現在は、NPO法人NELIS代表理事に就任し、世界と日本企業における「次世代リーダー」の育成に尽力。2019年より大学院大学至善館教授。


経営目標と経営視点の財務戦略

  • 西山 茂 早稲田大学ビジネススクール 教授

    早稲田大学政治経済学部卒業。ペンシルバニア大学 ウォートンスクール経営学修士課程修了(MBA)。博 士(学術)。公認会計士。監査法人ト-マツ等を経て 2002年から早稲田大学ビジネススクールで教鞭をとる。著書に『「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書』他多数。


第3セッション

10:00





13:00

企業価値を創造するコンプライアンス経営

1. 取締役の義務と責任
2. コーポレートガバナンスと内部統制
3. ケースメソッドによるディスカッション
4. 経営者視点からのコンプライアンス

休憩

14:00








17:00

対話と意思決定

実際の交渉場面を想定した模擬演習を中心に進行します。演習を通して、意思決定に必要な論理的分析能力と創造的思考法を習得します。
1. 適切な意思決定を阻む心理のわな
2. 会議の問題点と効果的なマネジメント
3. よいイシューの見極め方と課題抽出の手法
4. 決断と直感、意思決定の本質


第3セッション講師紹介


企業価値を創造するコンプライアンス経営

  • 髙野 一彦 関西大学 社会安全学部・大学院社会安全研究科 教授

    中央大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。2010年関西大学準教授、2012年教授、2014~16年副学長を経て現職。日本経営倫理学会常任理事、経営倫理実践研究センター(BERC)上席研究員、アデランス社外取締役、JR西日本アドバイザー、関西電力アドバイザーなどを兼務。


対話と意思決定

  • 隅田 浩司 東京富士大学 経営学部 教授

    慶應義塾大学法学部法律学科、同大学大 学院法学研究科修士課程、博士課程修了、 博士(法学)。専門は経済法、国際経済法、交渉学。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員として交渉学、知財戦略および競争戦略を研究。著書に『プロフェッショナルのための戦略交渉術』『戦略的交渉入門』他。

第4セッション

10:00








17:00

事業構造の再構築と変革時のリーダーシップ

このセッションは実際の事例を用いたロール・プレイ型で進行します。参加者それぞれに、ある企業の主要役員(社長、 CFO、人事担当役員、事業部長等)になっていただきます。各立場に与えられた情報をもとに、全社的な中長期方針を踏まえて徹底議論し、決断していく中で、意思決定の好機と要点、影響範囲と波及効果について気づきと学びを得ます。


第4セッション講師紹介


事業構造の再構築と変革時のリーダーシップ

  • 木村 尚敬 経営共創基盤(IGPI) 共同経営者(パートナー) マネージングディレクター

    ベンチャー企業経営の後、日本NCR、タワーズペリン、ADLにおいて事業戦略策定や経営管理体制の構築等の案件に従事。IGPI参画後は、全社経営改革や事業強化等、戦略策定と実行支援を推進。慶應義塾大学経済学部卒、レスター大学修士(MBA)、ランカスター大学修士(MS in Finance)。著書に『ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技』、『企業変革(CX)のリアル・ノウハウ』他。

備考

お申し込みの際は、備考欄に事前課題の送付先(参加者ご本人宛てか研修担当者様宛てか)、参加者のメールアドレス、年齢を必ず明記してください。

Excelの申込ファイルをご希望の方(マネジメント・ケイパビリティコースの複数コース・期 一括申込)
マネジメント・ケイパビリティコースの複数のコースや期、参加者を一括してお申し込みしたい場合など、Excel申込ファイルを希望される場合は、お手数ですが下記のメールからお問い合わせください。

お問い合わせ先

公益財団法人日本生産性本部 経営アカデミー

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修