上級管理者(部長) 経営戦略

上級管理者コース(合宿)

オンライン開催回あり

部門マネジメント力と経営戦略・経営計画策定能力を身につける
  • 経営幹部の一員として求められる役割・機能を整理し、部門経営者意識を醸成します。
  • 経営環境の変化を読み取り、柔軟に対応するための部門マネジメント能力を強化します。
  • 経営戦略の策定プロセスを理解し、策定した経営戦略を計画的に展開・実践していく能力を身につけます。
  • 2021年度より、オンライン回を設定しご受講しやすくなりました。

開催日程
合宿

ご希望の開催日をクリックするとお申し込みいただけます。
なお、オンライン受講をご希望の方は、こちらをご覧ください。


<2024年度合宿>

対象

部長・次長・支店長・工場長

定員

30

研修時間

22時間

講師

日本生産性本部講師
加藤 篤士道/林 正和/澤倉 光仁郎/加瀬元日 

会場

トーセイホテル&セミナー幕張
(千葉県習志野市)他

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

賛助会員:176,000円

一般参加:203,500円

※うち宿泊費・食事代 38,500円
(シングルルーム利用)

コースの特徴

特徴
1

主要な経営指標を学び、財務面の課題を抽出する練習ができます。

特徴
2

ケーススタディを通して年度及び中期の戦略策定を体験できます。

特徴
3

経験交流が受講者同士の距離を縮め、議論を活発にします。

プログラム概要

ご参加の約1か月前に、事前課題と事前要望シートをお届けします。

  • 事前課題:

    ケースを読み、モデル企業の強みや弱み、経営課題などを整理した上でご受講いただくようお願いしております。

  • 事前要望シート:

    予め、興味・関心や悩み、質問などをご共有いただくことで、できる範囲ながらご要望に沿った形の研修展開に務めます。

  1. 1.上級管理者の役割と機能《講義・演習》【プログラム構成図】WEB2.jpg

    上級管理者(部門長)は部門経営者であるべきという考えにもとづき、期待される役割と機能について講義と演習を通じて理解します。また、企業を取り巻く環境変化を外部環境・内部環境に分けて整理し、各々が与える自社・自部門への影響について演習により考察します。

  2. 2.上級管理者に求められる財務マネジメント《講義・演習》

    上級管理者に求められる財務分析の視点と理解しておくべき経営指標について、講義とミニ演習を通じて学習し、事業内容と財務数値を結び付けて考える訓練をします。講義では、財務初心者でも無理なく理解できるように、基本事項から収益構造の改革までステップに分けて丁寧に説明します。

  3. 3.経営戦略策定のフロー《講義・演習》

    上級管理者に期待される役割・機能のうち、経営戦略・経営計画策定に焦点を当て、グループワークを通して理解を深めます。グループワークでは、財務分析やSWOT分析などの分析手法を用いてケース企業の経営課題を抽出し、経営再建の方策を考えます。これにより、経営戦略・経営計画策定の基本的なステップを体得します。

  4. 4.まとめ《講義》

    環境変化の意味とインパクト、上級管理者の役割と機能、経営戦略・経営計画策定フローなど、3日間の研修で理解した内容を振り返り、実務で活用するためのヒントを得ます。

担当講師からのコメント

加藤篤士道_MG_5349_kansei3.jpgのサムネイル画像

加藤 篤志道  講師

本コースでは、ニューノーマル時代に「いかなる経営環境においても、自部門・自社を持続的に発展するためにはどうすればいいか?」というテーマでプログラムを企画しています。
中長期的にありたい姿を目指し、多くのステークホルダーを巻き込みながら部下と自身の能力を最大限に発揮させて新たな価値を共創していくリーダーにチャレンジします。
また、異業種交流を通じた人脈作りも意識した運営を心がけています。

タイムスケジュール

第1日

10:45-12:00

(10:45開始)


オリエンテーション

  1. 1.上級管理者の役割と機能
    • 部門長に期待されること

13:00-19:30

【演習】「部門長の役割と機能」

      • 環境変化のインパクト
      • 環境変化対応の意味と重要性

【演習】「環境変化とその影響の考察」

      • 部門マネジメントの方向性

19:40-21:00

【経験交流】


第2日

9:00-12:00

  1. 2.上級管理者に求められる財務マネジメント
    • 上級管理者に求められる財務分析の視点
    • 上級管理者として理解しておくべき経営指標

    【演習】財務分析

13:00-19:00

  1. 3.経営戦略策定のフロー
    • 戦略策定ステップの確認

    【グループ演習】ケーススタディ

    • 経営理念・ビジョン・経営目標
    • 財務分析・環境分析(SWOT分析)
    • 全社戦略・事業ドメイン選択
    • 事業戦略
    • 具体的検討

19:00-21:00


第3日

9:00-12:00

【グループ演習】ケーススタディ(続き)


  • プレゼンテーション
  • 質疑応答

13:00-15:15

      • 講師講評、解説
      1. 4.まとめ
        • 変化の兆候
        • 気づきの行動化
        • 社内外ネットワークの構築

(15:15終了)

 

参加者の声

鉄鋼業

部門経営者のマネジメント力の重要さについて、改めて考えさせられた。管理者の役割として、部門業績の向上に責任を持つだけでなく、部下と課題の共有化を図ることや後継者人材の育成も重要な役割と意識付けができた。

食料品製造販売

財務分析とSWOT分析から経営の問題点を明確化し、経営基本方針にまで結びつけていくことをケース演習で学ぶことができた。今後の担当部・課の計画・方針策定に利用したいと思った。

機械

マクロ環境の変化は、普段から気になってはいるもののこんなに深く考えることはなかった。企業を取り巻く環境をしっかり把握することで方針が場当たり的ではなくなると気づいたので、今後参考にしていきたい。

情報・通信

これまで自分の担当組織、職域、業務範囲で考えがちであったが、グループワークなどで他の参加者から自分とは異なる意見や考え方を聞けたこともあり、研修を通して視座を高くすることができたと思う。異業種交流の必要性と効果を感じられた。

キャンセル・変更のご依頼について

すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合は以下のボタンをクリックして「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
なお、営業日9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
FAX:03-3511-4056
E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp

  • キャンセル料

    【開催11営業日前まで】キャンセル料無料

    【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%

    【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%

    【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100%

    • 繰り延べ変更手数料

      お申し込みされた日程に出席できないときは、別日程へ繰り延べ変更ができます。

      【開催11営業日前まで】繰り延べ変更手数料無料

      【開催10営業日前~6営業日前】宿泊・食事代部分の50%

      【開催5営業日前~開催当日】宿泊・食事代部分の100%

    • 2回目以降の変更および変更後のキャンセルは、既定のキャンセル料(または変更手数料)に加え、下記を手数料として別途申し受けます。

      参加費が70,000円(税込)以上のコース 1回あたり11,000円(税込)

      参加費が70,000円(税込)未満のコース 1回あたり 5,500円(税込)

備考

        • 事前課題があります。
        • 初日の昼食より3日目の昼食までご用意しております。
        • やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などを変更することがございます。
        • お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
        • 参加のご案内(参加証・会場地図、事前課題等の資料含む)およびご請求書は、開催1ヶ月前をめどに送付します。時期が来ても到着しない場合、恐縮ですが、事務局までご一報ください。(ご連絡は下記お問い合わせ先へ)。
        • 同業者およびコンサルタント・研修講師などの業務を主にしている方のご参加はお断りします。

お問い合わせ先

公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 公開研修プログラム
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修