無料経営診断
日本生産性本部が開催する「経営コンサルタント養成講座」受講生が経営診断を行い、その結果をご報告します。プロの経営コンサルタントの指導のもと、受講生約10名からなるチームが貴社を訪問し、約10日間、幹部の方へのインタビュー、工場や店舗の現場調査、各種資料の調査・分析などを実施します。最終日には、報告会を行い、後日、詳細な診断報告書も提出します。
無料経営診断受け入れ企業の評価・感想はこちら
メリット
- 無料で経営診断を受けることができます。
- 「経営診断報告書」を将来の貴社の経営改善に活用することができます。
- 日頃行えない手間のかかる調査(従業員意識調査など)や経営課題の整理を行うことができます。
無料経営診断説明会
- 無料経営診断(経営診断実習)について
- ~教育機会の提供により自社もしくは取引先の経営課題を把握できる~
- 無料経営診断の流れや方法をご説明し、質問にお答えします。下記からお申込みください。
無料経営診断の種類と内容
- 工場対象
- 生産管理のさまざまな問題に焦点をあて、工場など製造現場の改善(トータルコストダウン)を推進します。
- 流通業対象
- 店舗管理など小売、サービス業といった流通業に特有な問題を中心に課題解決を図ります。
- 全業種対象
- 企業経営の実態を把握し、経営環境の変化を見据えた戦略的な構想を打ち出すため、生産管理・店舗管理に加えて、経営戦略・計画、人事・労務管理、マーケティング、財務管理などのテーマを総合的に調査・分析します。
無料経営診断の進め方
- 事前打合せ(開始2ヶ月以上前)
- 経営コンサルタントによるニーズの把握・確認
- 計画・事前提供資料の確認
- 従業員意識調査(モラールサーベイ)の実施
- 事前準備(開始4週間前~直前)
- 経営診断チームの決定
- 外部環境、財務分析、従業員意識調査の分析
- 経営診断チームによる無料経営診断(約10日間)
- 現状分析
- 改善案作成
- 診断報告
無料経営診断に際してのご協力のお願い
無料経営診断にあたっては以下の点についてご協力をお願いします。
- 1.施設・工場案内、インタビュー、その他調査への協力
施設・工場見学の引率、経営幹部の個別インタビューへの協力・報告会への出席
- 2.経営資料の提供
財務諸表、組織図の他、必要に応じて、管理会計資料(月次損益計算書、部門別損益計算書など)、工程管理図、就業規則などの提供
- 3.受け入れ体制の整備
診断期間中の作業室および報告会会場の提供、現場調査用作業衣の貸与(必要な場合)、診断の概要・趣旨についての社内への周知
- 4.費用負担
コンサルタントおよび経営診断チームの宿泊費、交通費、食事代など診断に要する費用は、原則として当本部負担ですが、下記の場合は、別途費用負担をお願いしております。
報告書の刷り増し:1部5,250円
主要な診断拠点から15km以上離れた場所の調査:交通費実費
また周辺施設調査など地域内での移動が必要な際は、移動手段のご提供をお願いすることがあります。
企業秘密の保持
診断により知り得た機密情報は、秘密保持契約を締結し、漏洩のないよう厳重に取り扱います。
対象企業の目安
- メーカー
- 売上規模:3億円以上/従業員規模:30名以上
- サービス業・卸・小売業
- 売上規模:3億円以上/従業員規模:10名以上
上記の目安に満たない場合もご相談に応じます。
実習受け入れ先企業の業種は以下の通りです。
食品 | 珍味、パン、和洋菓子、麺類、納豆、味噌・醤油・調味料、駅弁、清酒・焼酎、もやし・カット野菜、佃煮の製造販売、水産品の加工販売 |
---|---|
運輸業 | 自動車運送業 |
プラスチック加工 | 除湿剤容器の製造、100円ショップ用雑貨の製造 |
金属製品 | クレーン車の部品製造、自動車のブレーキ・ミッション部品の切削加工、自動車照明用部品の製造、フォークリフト用エンジン部品製造、四輪・二輪のエンジンの重要保安部品の製造、コンピュ-タ周辺装置などの筐体および部品の精密板金品の製造、スピーカー部品・自動車部品他製造業(冷間鍛造プレス) |
機械 | 生産設備設計制作、プラスチック製造用機器の製造販売、油圧機器類の製造 |
木製品 | 家具製造および卸売業、木製家具製造販売、マンション用ドア・建具製造 |
その他製品 | 電気絶縁部品の加工、防虫剤・除湿剤・保冷剤製造、日用雑貨品製造、加工食品の包装資材の製造、ニット製品の製造販売、高級じゅうたんの製造販売、工業用包装関連の資材・製品の製造販売、ポリエチレン袋製造、段ボールの製造販売および包装資材取扱い、染布業、半導体材料などの超精密研磨加工および洗浄業務、OA機器組立加工・実装(基板)・ゲーム機器組立 |
卸売、流通、小売 | 洋紙卸売、スーパーマーケット(食料品・日用品)、贈答品小売、石材卸・小売、健康機器などの販売、事務機器・OA機器・事務用品総合卸、サービスステーションの運営、外食チェーン店、婦人服小売 |
ホテル業 | ビジネスホテル、温泉旅館 |
サービス | 医薬品・化粧品パッケージ印刷・加工、ソフトウェア開発、パッケージ・ソフト開発・販売、クリーニング業・リネンサプライ業、プラスチックフィルムへのグラビア印刷とラミネート加工、商業印刷・証券印刷・出版印刷、レストラン、土木工事請負、リース業 |
医療機関 | 総合病院 |
その他 | 老人社会福祉事業 |
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
日本生産性本部
コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)