2025年6月15日号(第2787号)

紙面はこちらをご覧ください。最新号は、年間購読をご契約いただくか、発行日から30日経過後はオンラインバックナンバー検索サービス「みるしるさがす」の「生産性新聞のお試し検索」より無料で検索・閲覧が可能です。

1面 トップ

第68回「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」

7月9,10日に開催 統一テーマ「令和時代の生産性改革~未来を切り拓く経営者の役割~」
冨山和彦 IGPIグループ会長(総合コーディネータ―)インタビュー

2025年度第1回理事会

2024年度の活動を報告

2面 トップ詳報

インタビュー要旨

AIが「部下職」の仕事担う 付加価値労働生産性向上の王道を進め
冨山氏インタビュー要旨

3面 経営/連載

連載「株主総会にみるコーポレート・ガバナンス~近くて遠い存在 いまとこれから~」第4回(最終回)

株主総会シーズンは9月に?
内田大輔 慶應義塾大学商学部教授

4面 調査研究/連載

2024年度 経営アカデミー グループ研究報告書から 第1回(全11回)

DXブームはもうええでしょう 「ふて」い期におこる経営ブームとの「ほど」よい付き合い方
経営戦略コースAグループ

5面 経営/トピックス

第98期「トップ・エグゼクティブ朝食会」 4月例会

「宇宙産業の展望と民間企業によるロケット開発」
稲川貴大 インターステラテクノロジズ代表取締役CEO

中部生産性本部・関西生産性本部・中国生産性本部・四国生産性本部・九州生産性本部主催

西日本生産性会議2025
「未来を創る労使の挑戦~生産性向上による新たな成長」

日本IE協会・中部IE協会・関西IE協会・九州IE協会主催

第66回全国IE年次大会「変わる!挑む!~”やらまいか”が拓く新たなトビラ」
7月16日から浜松で

6面 労働/トピックス

全国安全週間にあたって<上>

互いを尊重し、助け合いながら誰もが安全・健康に働ける職場づくりを
竹越徹 特別民間法人中央労働災害防止協会理事長

埼玉県生産性本部

特別シンポジウム「経営者に知ってほしい現場力の未来と生産性格差」

7面 労働/連載

生産性を高めるビジネススキル Part26「心理的安全性を向上させるための6つのヒント」第4回(全6回)

心理的安全性の向上とグロースマインドセット
加瀬元日 日本生産性本部主席経営コンサルタント

全労生(全国労働組合生産性会議)

中央討論集会を開催 取引適正化・価格転嫁などを議論
第1回中央委員会、全労生・地方労生連絡会議も併催