財団概要
基本情報
名称 |
|
---|---|
設立 | 1955年3月1日 |
基本財産 | 16億8千万円 |
事業規模 | 約80億円 |
職員数 | 約250人 |
目的 | 社会経済システムおよび生産性に関する調査研究、情報の収集および提供、普及および啓発、研究会、セミナー等の開催を行うことにより、社会経済システムの解決に資するための国民的な合意形成に努めるとともに、グローバル化に対応した対外活動を展開し、国民経済の生産性の向上を図り、もってわが国経済の発展、国民生活の向上および国際社会への貢献に寄与することを目的とする。 |
本部所在地 | 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12 |
連絡先 | 代表電話:03-3511-4001 FAX:03-3511-4018 |
会長 |
![]() 茂木 友三郎 |
シンボルマークのご紹介

全体をふちどる四角は「信用・信頼」をあらわし、積み重なりながらゆるやかに拡がる3本のブリッジ(半円状の括弧)は、社会からの信頼をベースに「生産性」の考え方に基づく活動を積み重ねていきたいという私たちの願いをあらわしています。
また、上へと伸びる3本のブリッジは、財団設立以来、私たちの活動の基本的な考え方である「雇用の維持・拡大」、「労使の協力と協議」、「成果の公正な分配」をあらわしています。同時に、それぞれのブリッジは、「人間尊重の精神」、「話し合いの重視」、「新たな価値の創造」を重視して行動していく私たちの姿勢も表現しています。
そして、こうした価値観に基づく活動が私たちのめざす「信頼と活力ある社会の実現」にむけた未来への架け橋(ブリッジ)となることを象徴しています。
2009年4月1日制定