コンサルタント養成(中小企業診断士、キャリアコンサルタント) キャリアデザイン

ワークショップにおけるファシリテーション実践講座

厚生労働省指定キャリアコンサルタント更新講習(技能7時間)

本講習では、大きく分けて2つの重要なスキルを習得します。

1.ワークショップの企画・設計のスキル
まず、ワークショップとは何か、そして通常の研修とどのような点で異なるのかを理論的に学びます。ワークショップが適している場面や目的に応じた適切な設計方法についても解説し、効果的なプログラムの立案ができるようになることを目指します。
また、ワークショップの成功には、事前準備が欠かせません。
開催に向けた具体的な計画の立て方や、当日の進行上の注意点についても、多角的な視点から詳しくお伝えします。

2. ファシリテーションスキル
ワークショップを円滑に進めるためには、効果的なファシリテーションが必要不可欠です。
本講習では、ファシリテーションの基本となる「先導」「保持」「介入」「終結」の4つのスキルについて詳しく学びます。
さらに、演習を通じて実践的にスキルを磨きながら、参加者の意見を引き出し、活発な議論を促す手法を習得します。
これにより、より魅力的で成果の高いワークショップを運営できるようになります。

本講習を通じて、ワークショップの企画から運営、振り返りまでの流れを総合的に理解し、実践的なスキルを身につけることができます。

開催日程
通い

2025年7月12日(土)

対象

国家資格キャリアコンサルタントもしくは研修受講を希望される方

定員

20名

研修時間

9時30分~17時30分

講師

大山 雅嗣

日本生産性本部主任講師

早稲田大学第一文学部卒業。日本生産性本部主任講師として多方面において、 キャリア開発の指導を行うとともに、キャリア開発に関する調査研究に従事。 論文に「創造的社会人になるためのビジネス・キャリア開発」(専修大学商学 研究所研究年報)他。日本生産性本部キャリアコンサルタント養成講座では、 開講当初より講師を担当している。

ooyama.png

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

35,000 円(非課税)一般
25,000 円(非課税)キャリアクロス会員
※国家資格取得者は非課税、非取得者は課税対象です

プログラム概要

<カリキュラム>


1.ワークショップの企画
3 つのキーワード/プログラム作りのポイント/研修転移のポイント

2.ファシリテーションの実践
ファシリテーションの4つのスキル/基本姿勢と基本技法/体験学習プロセスのファシリテーション/組織開発プロセスのファシリテーション

3.まとめ・質疑応答

4.習得度確認課題

※習得度確認課題の合格基準を満たした方に技能講習修了証をお渡しいたします。

キャンセル・変更のご依頼について

セミナー参加キャンセルをご希望の方は、メールにてご連絡ください。
開催日の7営業日前からキャンセル料が発生しますのでご了承ください。


開催日7~4営業日前

参加費の30%

開催日3営業日前~2営業日前

参加費の50%

開催日前日・当日

参加費の全額

お問い合わせ先

〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
キャリアコンサルタント養成講座事務局

WEBからのお問い合わせ

電話またはFAXでのお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修

関連テーマを見る