これからの経営を担うリーダーのための未来構想塾
株式会社スコラ・コンサルト×公益財団法人日本生産性本部
異質なものに触れ、従来の思考パターンから脱却するとともに
イノベーション×マネジメント力を磨く
これからのリーダーに求められる「変化対応能力」を磨くために、イノベーションの考え方をもとに、Z世代との対話や、SDGs=社会課題解決への理解などを通じ、多様な切り口や捉え方を身につけ、眠っている感度を呼び起こし、仲間と共に学び合いながら自分なりの最適解を導き出します。
- ➢ 本研修の趣旨・特徴
-
- 時代を創る企業・組織のイノベーションのあり方と行方が理解できます
- 自身の組織・事業と社会課題とを統合するイノベーション思考を学びます
- 参加者同士の学び合いにより、自分や自組織の特徴を改めて捉えなおすことができます
- ➢ こんなことでお悩みの方に
-
- 自分が果たすべき役割に迷いがある
- 現状のやり方が正しいと思っていないが抜け出せない
- 新しい感性や考えを取り入れたい
- 自分らしさを取り入れたマネジメントをしたい
- 部下が近づきやすい部長になりたい
- 今よりも発想力や創造性を高めたい
- 本セミナーパンフレット
開催日程
全5回の講座(開催回)で構成され、情報提供、対話、ワークショップを
交えたプログラムとなっています。
【2024年9月~2024年12月開催】
参加形態は全5回参加の場合と、ご希望の回を選択いただいての選択参加(但し第1回は必須参加となります)からお選びいただけます。
(選択参加の場合は、申し込みフォームの備考欄にご参加希望の回を必ず明記してください。)
参加形態とお申込み先
※ご本人様のご都合がつかない場合は代理出席が可能です。
※お申込み期限は2024年9月6日(金)17:00となります。
※第1回開催後の参加形態への変更は対応いたしかねます。
各回の日程とプログラム構成
- 第1回 2024年9月11日(水) 10:00~17:45
➢ 価値創造につなげる「対話」のあり方
~「対話」を通じて新たな気づきを獲得する~
【髙木 穣(株式会社スコラ・コンサルト プロセスデザイナー)】
➢ 新しい時代の部長職に求められるリーダーシップ
~メンバーの安全・安心と成長を通じた価値創造を実現するために~
【黒木 英昭 氏(全日本空輸株式会社 顧問)】
- 第2回 2024年10月18日(金) 13:30~17:45
➢ これからの経営を担う部長職が大切にしてほしいZ世代の価値観、思考
【小池 美月 氏(慶應義塾大学在席 株式会社博報堂 若者研究所 学生研究員)】
- 第3回 2024年11月6日(水) 13:30~17:45
➢ SDGsの追求
~社会課題と自社のナレッジ(知識・技術・技能)を新結合させる志向と思考~
【神田 尚子 氏(Japan noharm Association 代表理事)】
- 第4回 2024年11月22日(金) 13:30~17:45
➢ ネイチャーポジティブ経営実践
~自然資源活用による社会課題解決と官民連携の可能性~
【神井 弘之 氏(日本大学大学院総合社会情報研究科 教授)】
- 第5回 2024年12月9日(月) 10:00~17:45
➢ 本会OBによる変革実践報告
【渋川 仁 氏(日本貨物鉄道株式会社 東北保全技術センター 所長)】
【泰地 孝幸 氏(TSネットワーク株式会社 大阪支店 支店長)】
対象
・部門経営を担うライン部長
・ライン部長を補佐する部長層
・経営幹部としての今後の活躍を嘱望される課長職層
会場
株式会社スコラ・コンサルト
(東京都品川区東五反田5-25-19
東京デザインセンター6F)
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
■全5回参加の場合
賛助会員/スコラ・コンサルト紹介:165,000円
一般参加:220,000円
■選択参加の場合
賛助会員/スコラ・コンサルト紹介:39,600円/回
一般参加:55,000円/回
※スコラ・コンサルトご紹介のお客様は、備考欄に「スコラ・コンサルト紹介」を明記してください。
キャンセル・変更のご依頼について
すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合は以下のボタンをクリックして「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
なお、営業日9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
FAX:03-3511-4056
E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp
<2024年度>
- キャンセル料
【開催11営業日前まで】キャンセル料無料
【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%
【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%
【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100% - なお、営業日9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
備考
- ➢ よくあるご質問
-
- プログラムの1日の流れは?
プログラムの開催回により異なりますが、レクチャー式の情報提供の時間、参加者同士のワークショップ形式の交流の時間、自己学習の時間があります。
一方通行ではないインタラクティブな場です。
また、堅苦しくない場づくりをめざしていますので、どうぞリラックスしてお越しください。 - 1社何名まで参加できるのか?
1社2名まででお願いしております。3名の参加を希望する場合、全体の参加人数を見て判断させていただきます。 - オンラインでの受講は可能?
基本は直接ご来場いただいておりますが、可能です。オンラインをご希望の場合は、お申込み時にお知らせください。
- プログラムの1日の流れは?
- ➢ その他
-
- やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更することがございます。
- お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 「未来構想塾」事務局
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4030
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)