外国人材マネジメント基礎講座
オンライン開催 LinkedInラーニングでも好評の講座
1.目的・効果
- 自分の文化やコミュニケーションで自分の強み弱みを自己診断で認識します。
-
経験豊富なコーチから、個別課題について実践アドバイスが得られます。
2.LinkedInラーニングでの好評講座です(下記URLは他のサイトになります)
https://jp.linkedin.com/learning/cross-cultural-communication-in-business?trk=learning-serp_learning-search-card_search-card&upsellOrderOrigin=default_guest_learning
3.本講座の内容をベースに、企業内研修としてカスタマイズすることが可能です
各国の赴任者や本社の赴任予定者に参加いただき、オンラインでの研修が実施可能です。
開催日程
※各日程のリンクからお申込みください。
※各日程とも同一の内容です。
開催予定
対象
外国人をマネジメントする日本人
・日本での外国人受入れ担当者
・日本で外国人をリード、指導する方
・海外出張で外国人と仕事をしている方
・オンライン会議で外国人と仕事をしている方
・海外赴任の予定がある方
・海外赴任している方
・海外拠点で外国人をリードして仕事をする方
・海外拠点での管理者の方
・日本の店舗で外国人を管理する店長の方
・日本の製造現場で外国人を管理する管理者や工場長の方
・日本で外国人を管理するマネジャーの方
など
定員
24名
※最少催行人員5名
研修時間
3時間
講師
日本生産性本部主任経営コンサルタント
黒田和光
会場
オンライン参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員 22,000円 一般 27,500円
※各回ごとのお申込みになります。
※各回とも内容は同一です。
研修の特徴
- 特徴
1 -
1.語学、異文化理解ではなくマネジメント
英語の巧拙ではない、外国人とのビジネスをマネジメントするスキル。
- 特徴
2 -
2.体得しやすい
すべてのスキルを、演習を通じて、自分の手や頭を動かして体で身につける。
- 特徴
3 -
3.実践に適用しやすい
講師が外国人との仕事で実際に使用しているテンプレートを教材として利用。研修後、そのまますぐに活用できる。
プログラム概要
【プログラム】
①異文化コンピテンシー
1 異なる常識の理解
2 国よる常識の違い
3 日本人が気づかない日本人の常識
②コミュニケーション
1 コミュニケーション方法の趣向性診断
2 コンフリクトコミュニケーションスタイル診断
3 外国人に伝わる直接話法
4 言葉に頼らない描画力
③リーダーシップ
1 文化を超えた普遍的組織管理原則
2 フィードバックの与え方
3 事実ベースのマネジメント



※企業内での研修として日程を調整したり、カスタマイズして実施することも可能です。お問い合わせください。
企業内研修として、御社の海外メンバーや国内メンバー向けに実施することも可能です。
下記のようなプログラムを組むことが可能です。


担当講師からのコメント
キャンセル・変更のご依頼について
キャンセル料について
-
キャンセル料
【開催8営業日前まで】無料【開催7営業日前~4営業日前】30%
【開催3営業日前~2営業日前】50%【1営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】100%
- 繰り延べ変更手数料
お申し込みされた日程に出席できないときは、別日程へ繰り延べ変更ができます。なお、年度ごと(4月~翌3月)の取扱いとなり、年度をまたぐ適用はできません(3月までの回から、4月以降の回への変更は不可)
【開催8営業日前まで】繰り延べ変更手数料無料
【開催7営業日前~4営業日前】30%
【開催3営業日前~2営業日前】50%
【1営業日前~開催当日変更】100%
- 変更1回目は既定の変更手数料のみです。2回目以降および変更後のキャンセルは時期にかかわらず既定の変更手数料またはキャンセル料に加え、1回あたり5,500円(消費税10%込)をいただきます。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 経営コンサルティング部(担当:深谷)
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)