「地方からの政策サイクル」と成熟度評価モデル、議会DXのミライ
「政策サイクル推進地方議会フォーラム」公開セミナー(報告会)
- ※会場定員70人(先着順受付、定員になり次第締切)/オンライン配信あり
(公財)日本生産性本部では、「地方議会における政策サイクルと評価モデル研究会」(座長=江藤俊昭・大正大学教授)を設けて、有識者や議員有志らとともに2020年に「地方議会成熟度評価モデル」を開発。評価モデルの実装化を通じて、地方議会における住民福祉の向上策を支援してきました。これまでに福島県会津若松市議会をはじめ複数の議会が「地方議会成熟度評価モデル」の実装化に取り組み、一定の成果を上げております。
また、2022年に発足した「政策サイクル推進地方議会フォーラム」は「地方議会成熟度評価モデル」の実装化とともに、地方議会における政策サイクルの構築と作動に向けた取り組みを行っています。2023年度は「議会(事務)局」に関する分科会を立ち上げ、「議会からの政策サイクル」に伴走する議会(事務)局のあり方について議論を重ね、2024年4月に提言書を公表しました。2024年度は評価モデルのいわば基礎となる「政策サイクル」に関する分科会を設けて2か年度の予定で活動中です。
今回のセミナー(報告会)は、「政策サイクル推進地方議会フォーラム」の報告会を兼ねて開催するものです。2024年度の「地方議会の政策サイクルと成熟度評価モデル」実装化の取り組み、「政策サイクル分科会」の成果と課題、さらに政策サイクルにも関わる議会DXの取り組みと展望などについてバックキャストで議論したいと思います。
開催日程
対象
地方議会の議員、議会事務局の職員、市民等
定員
70名(会場定員・先着順受付)
※オンライン配信を行います。オンライン配信の定員はありません。
研修時間
13時10分~17時30分(開場12時30分)
講師
【第1部】報告会(実践報告)
松崎 新 福島県会津若松市議会議員
議会評価特別委員会副委員長
【第2部】セミナー
(講 演)
江藤 俊昭 大正大学地域創生学部教授
河村 和徳 拓殖大学政経学部教授
(実践報告)
岩﨑 弘宣 茨城県取手市情報管理課長
(パネルディスカッション)
パネリスト
江藤氏、河村氏、松崎氏、岩﨑氏
コーディネーター
千葉 茂明 日本生産性本部上席研究員
会場
(公財)日本生産性本部 セミナールーム
〒102-8643 東京都千代田区平川町2-13-12
東京メトロ
半蔵門線・有楽町線・南北線永田町駅4番出口
(平河町方面改札)徒歩4分
半蔵門線 半蔵門駅1番出口 徒歩5分
有楽町線 麹町駅 1番出口 徒歩7分
銀座線・丸の内線 赤坂見附駅D出口徒歩9分
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
議員 11,000円
議会事務局職員・市民等 5,500円
※お申込みフォームよりお申込みください。会場参加は先着順に受付いたします。
※開催のご案内と請求書は、開催約7日前を目途に郵送いたします。
研修の特徴
- 特徴
1 -
進化する「地方議会からの政策サイクル」と「成熟度評価モデル」の実装化!
- 特徴
2 -
議会DXの導入で「地方議会からの政策サイクル」をより豊富化!
- 特徴
3 -
議会DXとデジタルコミュニケーションで議会のシゴトはどう変わる?
タイムスケジュール
時 間 |
内 容 |
|
13:10 |
開会、趣旨説明 |
|
13:20 |
【第1部】報告会 |
|
14:40 |
休憩(10分間) |
|
14:50 |
【第2部】セミナー |
|
15:20 |
講 演「議会DXとDC(デジタルコミュニケーション)」 |
|
15:50 |
実践報告「DXで議会・役所のシゴトを変える!」 |
|
16:20 |
休憩(10分間) |
|
16:20 |
パネルディスカッション「議会DXと政策サイクルのミライ」 |
|
17:30 |
閉会挨拶、閉会 |
キャンセル・変更のご依頼について
【開催7営業日前~4営業日前】参加費の20%
【開催3営業日前~1営業日前】参加費の50%
【開催当日】参加費の100%
※お申し込みをキャンセルされる方は、下記のメールアドレスまでメールにてお知らせください。
キャンセルご連絡メール: gikai@jpc-net.jp
備考
・会場参加のお申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
・参加のご案内およびご請求書は、開催1週間前を目途にお送りいたします。時期が来ても到着しない場合は、
恐れ入りますが、事務局までご一報ください。
※お申込締切日: 2025年5月22日(木)15:00まで
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 顧客価値創造センター 地方議会改革プロジェクト
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
TEL:03-3511-4013
mail: gikai@jpc-net.jp
営業時間 平日 9:30-17:30
※時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日の
お取り扱いとなります。ご了承ください。