組織開発・組織活性化 リーダーシップ・マネジメント ヘルスケア・メンタルヘルス オンライン(ライブ)

健康いきいき職場づくりフォーラム定例セミナー  

【ハイブリッド開催】

女性の健康と職場の生産性

男⼥には⽣物学的性差があり、⼥性はホルモンバランスの影響で体調が⽉内で変動します。そのため、⼥性特有の症状があるときの⽣産性の低下多⼤な経済損失につながっているとされ、近年その改善のための様々な方法論についても注目を集めています。一方で、実際にどういう症状がどれほど生産性に影響を及ぼしているのかについては、必ずしも明確になっていませんでした。そこで、本セミナーでは、企業現場での大規模な実証実験から見える「女性の健康と職場の生産性」の関係性やそこから浮かび上がる女性の健康増進への支援のあり方について、理論、実践両面から迫ります。「女性の健康と生産性の関係を知りたい」「女性の健康問題への支援策を検討したい」という皆様、ぜひご参加ください。



こんな声にお応えします

  • 女性の健康増進に向けた支援の在り方について悩んでいる・・

  • 女性の健康問題への支援策を検討したい

  • 女性の健康と生産性の関係について知りたい

開催日程

2025年8月29日(金)

対象

産業保健・人事・健康経営ご担当者、健康保険組合・労働組合幹部等

定員

対面・オンライン(ハイブリッド開催)

研修時間


14:00~17:00

講師

【ご登壇】
●黒田祥子氏(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
●荒川豊 氏(九州大学 システム情報科学研究院 教授 )

●荒木郁乃 氏(積水化学工業株式会社 人事部 厚生・健康支援グループ健康推進室 室長)


【進行】
本間 友貴  
(公財)日本生産性本部 健康いきいき職場づくりフォーラム事務局

会場

東京平河町生産性本部ビル/オンライン(ZoomによるLive配信)

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

健康いきいき職場づくりフォーラム会員/無料(※1)
いきいきメイト会員/11,000円(※2)
一般/16,500円
生産性本部賛助会員・労働組合/13,200円

※1:個人会員の期間内2回目、協賛会員3名目、組織会員2名目以降は5,500円です。
※2:2022年9月に新設された会員種別です。有識者コラムやメールマガジンの無料購読のほか、セミナーへの割引参加が可能です(年会費無料)。詳しくはこちらをご参照ください。

研修の特徴

特徴
1

女性の健康課題を単なる個人の問題とせず、組織として取り組む意義や施策の考え方を学べます。

特徴
2

これまで定量化が難しかった女性特有の症状と仕事への影響を具体的に把握できます。

特徴
3

学術的な知見と企業の実務事例から、実際の職場で役立つ支援策のヒントを得られます。

プログラム概要

タイムスケジュール

14:00~14:10 オリエンテーション・開催趣旨のご案内

14:10~14:40 「女性の体調変動が職場の生産性にもたらす影響」(黒田氏)

14:40~15:10 「技術を活用した体調把握の方法論」(荒川氏)
15:10~15:20 休憩 

15:20~15:50 「企業による女性の健康増進支援」(荒木氏)

15:50~16:00 休憩
16:00~16:50 グループ意見交換・質疑応答
16:50~17:00 終了

※終了後、会場のみ17:05~17:20で「アフタートーク」(名刺交換会)実施予定
※スケジュール・ご講演タイトル・登壇順序等は、変更の可能性があります。

キャンセル・変更のご依頼について

お申し込み後にキャンセルをされる方は、お手数ですが下記事務局まで、お電話、FAX、E-Mail等にてご一報いただけますよう、お願いいたします。
また、代理出席をされる方も、事前にお分かりになりましたら、代理の方のお名前、ご所属、ご連絡先をご連絡いただけますよう、お願いいたします。
なお、開催7営業日以降でのキャンセルの際にはキャンセル料を頂戴いたします。

開催7営業日前~4営業日前

参加費30%

開催3営業日前~前日

参加費50%

開催当日不参加

参加費100%

備考

  • 本ページよりお申し込みされた方は、メールにてご連絡いたします。お申し込みいただいた方には後日ご請求書をお送りします。フォーラム会員の方は備考欄にその旨ご記載いただければ幸いです。
  • 受講方法の詳細につきましてはお申込いただきました皆様へご案内申し上げます。オンライン(Live配信)受講にあたっては、手順の詳細については開催日前に改めてご案内申し上げます。
  • Live配信中にオンライン上で質疑応答の対応をいたします。また、グループ討議等を通じ、多方向のコミュニケーションを実現します。
  • あわせて、当本部の個人情報保護方針もご確認ください(お申し込み時点で同意されたものとみなします)。
お問い合わせ
公益財団法人日本生産性本部 ICT・ヘルスケア推進部(担当:本間・橋本)
TEL:03-3511-4024 FAX:03-3511-4064
営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修

関連テーマを見る