係長・リーダー 中堅社員 若手社員

中途採用者の受け入れ力向上研修

~心理的安全性の高い職場風土を醸成し、中途採用者の定着率を高める~
期待される効果
  • 中途採用者が安心して働き続けられる受け入れ力の高い職場風土の醸成を目指します。
  • 自他の違いを理解し、相手を尊重する姿勢を身につけることで、心理的安全性の高い人材を目指します

開催日程
通い

<2025年度>

対象

中堅社員、職場リーダー、管理職

定員

15名

研修時間

7時間

講師

日本生産性本部 
カウンセリング・マネジメントセンター 主任講師
星名 英樹 他

会場

【会場受講】
日本生産性本部セミナー室

東京都千代田区平河町2-13-12

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

賛助会員:39,600円

一般参加:44,000円

※昼食のご用意はございません。

研修の特徴

特徴
1

定着・離職の2つのケースを素材に、個人ワーク・グループワークを通して、「何が職場定着の決め手になっているのか」を考えます。
机上の理論に留まらず、自社の受け入れ体制や日常のコミュニケーションに目を向けながら受講いただきます。

特徴
2

アセスメントを通じて自己理解を深めることで、自他の価値観や働き方の違いに対して柔軟に向き合う姿勢を養います。
これにより、中途社員との関係性構築に必要な「自分視点からの脱却」が自然に促されます。

特徴
3

“伝える”だけでなく“伝わる”関わりを実現するため、講義だけでなくロールプレイを交えながらスキルを習得します。
中途社員の不安や戸惑いを受け止める「受信型スキル」と、支援・依頼・フィードバックを効果的に届ける「発信型スキル」を両輪で高めます。

プログラム概要

プログラム構成図
スクリーンショット 2025-08-06 155549.png中途受け入れ力向上研修.png

担当講師からのコメント

星名さん写真.jpg

日本生産性本部 主任講師 星名 英樹

「即戦力として採用した人材が定着せず、早期に離職してしまう」といった課題を抱える企業は数多くあります。
その要因のひとつに、受け入れ側の体制や準備が十分に整っていないことが挙げられます。
新たな人材が職場で力を発揮するためには、採用された側だけでなく、受け入れる側の意識と行動も重要です。
本研修では、受け入れ側に焦点を当て、必要な知識・スキル・心構えを身につけていただくことで、中途採用者が活躍しやすい職場風土の醸成を目指します。

タイムスケジュール

9:30































17:30

1. オリエンテーション

      • 定着支援の重要性を考える

2. 【ワーク】「自職場のルール」

          • 自社の“当たり前”を可視化し、他社との違いを発見する

3. 【ケーススタディ】「中途社員が定着しなかった職場/中途社員が定着した職場」

          • 中途社員の退職する要因・定着する要因を分析する

4. 【講義①】シビリティと心理的安全性の4因子

      • 安心して働ける職場について学ぶ

5. 【アセスメント】自己診断


6. 【講義②】理想的なコミュニケーション(受信):傾聴技法5つ

      • 相手の伝えたいことを理解し、受け入れるコミュニケーションを学ぶ


7. 【講義③】理想的なコミュニケーション(発信):アサーティブコミュニケーション&DESC法

      • 指摘や依頼を“相手に受け入れてもらう”スキルを体得する

8.まとめ
 


    (17:30終了)

キャンセル・変更のご依頼について

すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合、下記のボタンをクリックして「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。

  • キャンセル料
    【開催11営業日前まで】キャンセル料無料
    【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%
    【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%
    【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100%
  • お申し込みされた日程に出席できないときは、当年度内の別日程へ繰り延べ変更ができます。
  • 2回目以降および変更後のキャンセルは、既定のキャンセル料に加え、下記を手数料として別途申し受けます。
    参加費が70,000円(税込)以上の研修 1回あたり11,000円(税込)
    参加費が70,000円(税込)未満の研修 1回あたり5,500円(税込)
  • なお、営業日9:3017:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。

備考

    • 昼食は各自でご用意ください。
    • 会場内飲食物のお持ち込みは可能です。
    • やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更することがございます。
    • お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
    • 参加者間の交流も研修の目的のひとつとしておりますので、1社1回あたりの参加人数は1~5名を基本とさせていただいております。できるだけ集中しないようご派遣いただければ幸いです。
    • 参加のご案内(参加証・会場地図等の資料含む)およびご請求書は、開催3週間前めどに送付します。時期が来ても到着しない場合、恐れ入りますが、事務局までご一報ください。
お問い合わせ先

公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 公開研修プログラム

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修

関連テーマを見る