経営戦略 組織開発・組織活性化 経営品質・顧客満足

「組織の壁」を突破する!現場起点のCX向上アクションプラン実践セミナー

このような人におすすめ

● CX(顧客体験)向上を全社で進めたいが、部門連携や社内浸透に課題を感じている方
● 現場・ミドル・経営層の視点のずれを整理し、より効果的なCS/CX活動を推進したい方
● ワークショップ形式で社外の参加者と意見交換したい方
本セミナーでは、CS/CX活動を推進する上で多くの企業が直面する「組織の壁」という課題に焦点を当てます。参加者は、自社のCS/CX向上のための課題を「組織」という観点から捉え直し、部門を横断したボトムアップでの改善を推進するための具体的なアプローチを学びます。研修で得た気づきを元に、自社に戻ってすぐに実践できるアクションプランのヒントを得られる機会です。

開催日程

2025年12月2日(火)14:00~17:00(受付開始13:45)

対象

CS/CX部門担当者・マネジャー
経営企画部門担当者・マネジャー
組織横断でのCX向上に関心がある方

定員

30名(1組織2名まで)

研修時間

14:00~17:00

講師

伊藤さん顔写真.jpg
株式会社Co-Lab 伊藤 史紀 氏

人材開発・組織開発分野を専門とし、行政機関や民間企業、NPOなど様々な組織に対してコンサルティングサービスを提供している。

CS/CX向上を目指したプロジェクトマネジメントや社員研修なども手掛けており、現場・管理・経営レベルからのCS向上を支援している。

会場

東京:生産性本部ビル(千代田区平河町)

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

サービス産業生産性協議会 会員
無料

日本生産性本部 賛助会員
25,000円(税込み/1社につき)

経営品質協議会 会員
25,000円(税込み/1社につき)

一般参加
30,000円(税込み/1社につき)

研修の特徴

特徴
1

CS/CX活動における部門間の課題や組織の視点から理解できる

特徴
2

部門を横断したボトムアップでの改善を推進するための具体的なアプローチを学べる

特徴
3

自社に戻ってすぐに実践できるアクションプランのヒントを得ることができる

タイムスケジュール

14時00分 オープニング(15分)
14時15分 【講義】なぜCX向上は組織全体を巻き込む必要があるのか?(30分)
14時45分 【グループワーク①】自社の現状分析(45分)
15時30分 休憩(10分)
15時40分 【グループワーク②】課題解決のための施策立案(50分)
16時30分 クロージング(30分)
17時00分 終了

キャンセル・変更のご依頼について

※開催日の7営業日前からキャンセル料金が発生しますのでご了承ください。

 開催日7~3営業日前...参加費の30%
 開催日2営業日前...参加費の50%
 開催日前日・当日不参加...参加費の全額
(キャンセルの連絡はservice-js@jpc-net.jpへ)

備考

  • 本ページよりお申し込みされた方は、申し込み完了のお知らせに関するメールをお送りいたします。
  • 参加のご案内(受講方法等)および請求書を、セミナー1週間前までに送付させていただきます
  • 開催日が近づいてもご案内が届かない際は、お手数ですが担当者までご連絡ください
     (セミナー開催日の1週間以内にお申込みされた方へは、開催日前日までにご案内いたします)。
  • 参加費用は、請求書等に記載の金融機関へお振り込み下さい(振込手数料は、お客様ご負担でお願いいたします)。

<開催当日に向けたお願い>  
 ①セミナー等で使用する資料・電子ファイルの無断転用を禁止します。
 ②セミナー等の内容を録画、録音はご遠慮ください。
 ③セミナー等には許可された方のみご参加ください。

お問い合わせ先

日本生産性本部 サービス産業生産性協議会 事務局(舩先、三浦)

WEBからのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

  • TEL:03-3511-4010
  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修

関連テーマを見る