ジョブ型人事システムの作り方と事例セミナー(オンライン・アーカイブ)
ジョブ型人事システムの作り方と事例セミナー
~ジョブサイズに応じた「絶対額基準の賃金体系」へ~
ジョブ型雇用は、今次春季労使交渉でも議論の俎上にのぼりました。コロナ禍によるテレワークの広まりや副業・兼業の推進といった働き方の多様化、同一労働同一賃金の流れや定年延長と相まって、既存の終身雇用や年功序列の考え方が薄まっています。専門人材の育成や採用という面からも、年齢や勤続年数ではなく働く人のスキルや専門性、仕事の内容や成果を重視することが必要になっています。また、必要とする優秀な人材を確保するため、納得性のある魅力ある人事制度は、日本企業の競争力維持のために必要です。
そこで本セミナーは、ジョブ型の議論の次のステップとして、ジョブ型人事システムの実際の制度設計について具体的に解説し、作り方と設計事例を紹介します。
*2022年6月10日に開催したセミナーをアーカイブ化したものです。
*本セミナーでは佐藤純氏の著書『ジョブ型人事システムの作り方と事例』を参考に解説していきます。
(2022年5月刊行)

生産性労働情報センター
発行(定価3,300円・税込)
ISBN 4-88372-590-8
※書籍代別途
書籍の購入は下記URLよりお申し込みください。
https://www.jpc-net.jp/book/detail/20220517_005835.html
開催日程
オンラインアーカイブセミナー
(いつでもどこでも視聴可能)
※Deliveruのサービスを利用します。
★ご視聴につきまして下記ご参照ください。
・推奨環境についてはこちら
・テスト視聴についてはこちら
対象
人事・労務ご担当者、労働組合執行部の皆様 他
研修時間
視聴時間:約5時間50分
※視聴期間内であれば何度でも繰り返し視聴可能です。スキマ時間や通勤時間を利用した視聴も効果的です。
講師
【講 師】 佐藤 純 氏
青山人事コンサルティング株式会社
代表取締役

会場
東京:生産性本部ビル(千代田区平河町)
プログラム概要

備考
- お申し込み手順(オンラインセミナー参加誓約事項)
-
-
下記参加誓約事項を了承の上、お申し込みください。
- セミナー内で使用する資料・電子ファイルの無断転用はしません。
- セミナー内容を録画、録音はしません。
- セミナーには、許可された者のみが参加します。
- 参加者に通知される情報の適切な管理に努め、他者との共有はしません。
-
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センター
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4007
- FAX:03-3511-4073
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)