【会員無料】会員月例研究会(2022年9月21日)会場参加
- ※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2022年9月21日)WEB配信」のページからお申し込みください。
新型コロナ感染拡大の状況によっては、東京都の方針に準拠し、会場参加を取りやめ、WEB配信のみとさせていただく場合があります。
~21世紀型マネジメント・イノベーション~
先行き不透明で予測困難な時代における経営や組織マネジメントにおいては、危機に強く、回復力のあるしなやかで強い人間集団~レジリエント・カンパニー~作りが求められます。今日、日本企業に最も必要とされるのは、技術や製品のイノベーションのみではなく、マネジメントのあり方や組織運営そのものに革新を起こす「マネジメント・イノベーション」です。
本研究会では、日本的組織の強みと課題を踏まえ、時代の変化に柔軟に対応しつつ、環境に適応した最強な組織作りについての原理原則や実践方法についてお話をいただきます。さらに組織と個人、企業と社会、そして仕事と家族・暮らしが健全に持続するトレード・オンによる変革の本質についても伺います。
※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2022年9月21日)WEB配信」のページからお申し込みください。
※新型コロナ感染拡大の状況によっては、東京都の方針に準拠し、会場参加を取りやめ、WEB配信のみとさせていただく場合があります。
開催日程
2022年9月21日(水)15:30~17:00
講師

大学院大学至善館教授
NPO法人NELIS代表理事
株式会社丸井グループ 社外取締役
明治ホールディングス株式会社 社外取締役
ピーターD.ピーダーセン 氏
1967年デンマーク生まれ。日本在住30年。
2013年9月~ 経営コンサルティング・企業向け研修などを行う(現在に至る)。
2014年11月 リーダーシップ・アカデミーTACL代表(㈱トランスエージェント内)。
2015年1月 世界の若手リーダー育成を活動テーマとするNPO法人NELIS(ネリス)を共同設立、代表理事に就任(現在に至る)。
2019年8月 大学院大学至善館特任教授に就任。
2020年2月 大学院大学至善館専任教授に就任。
2021年6月 株式会社丸井グループ社外取締役に就任。
2022年6月 明治ホールディングス株式会社社外取締役に就任。
著書に、「しなやかで強い組織のつくりかた」(生産性出版、2022)、「SDGsビジネス戦略」(日本工業新聞社、2019/編著)、「レジリエント・カンパニー」(東洋経済新報社、2015)、「第5の競争軸」(朝日新聞出版、2009)、「LOHASに暮らす」(ビジネス社、2006)などがある。
会場
(東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル 受付8階)
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅 3番出口 徒歩0分)
※会場はソーシャルディスタンス対応をしております。必ずマスク着用にてご参加ください。
※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2022年9月21日)WEB配信」のページからお申し込みください。
※新型コロナ感染拡大の状況によっては、東京都の方針に準拠し、会場参加を取りやめ、WEB配信のみとさせていただく場合があります。
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:無料
一 般:16,500円(税込)
※お申し込みフォームの入力方法について
開催約7日前に参加証をメールします(申込多数の場合は、抽選となります)。
その上で、次のように入力をお願いします。
◆会社情報備考に「本部との関係性(例:賛助会員など)」がありましたら、その旨(例:賛助会員番号)ご入力ください。
備考
このページ(日本生産性本部WEBサイト)からお申し込みください。
申込締切日:2022年9月12日(月)12:00
開催約7日前に参加証をメールいたします(申込多数の場合は、抽選となります)。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 生産性運動基盤センター 会員グループ
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4026
- FAX:03-3511-4071
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)