【会員無料】[会場参加] 会員月例研究会(2023年4月24日)
- ※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2023年4月24日)WEB配信」のページからお申し込みください。
女子日本代表が初のオリンピック銀メダルを獲得するなど、東京オリンピック・パラリンピックにおけるバスケットボールでの活躍に感動した方は多いのではないでしょうか。その活躍の裏には‟名参謀“の存在がありました。
日本バスケットボール協会の国際試合出場停止処分、男子日本代表はオリンピックからは長らく遠ざかっているなど、厳しい状況でも、未来を見通す目を持ち、「日本のバスケットボールを世界基準にする」という理想を掲げ、見事成功に導いた東野氏の仕事術を伺います。計略・戦略の立て方や、チーム作りなどビジネスにおいても適用できる重要なヒントが詰まった講演です。ぜひご参加ください。
※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2023年4月24日)WEB配信」のページからお申し込みください。
※新型コロナ感染拡大の状況によっては、東京都の方針に準拠し、会場参加を取りやめ、WEB配信のみとさせていただく場合があります。
開催日程
2023年4月24日(月)15:30~17:00
講師

日本バスケットボール協会 技術委員長
東野 智弥(ひがしの ともや) 氏
日本バスケットボール協会(JBA)技術委員長
小学3年生からバスケットボールを始め、高校時代にはインターハイ優勝を経験。
早稲田大学、アンフィニ東京でプレーし、引退後はアメリカへのコーチ留学を経て国内各チームでコーチを歴任。2004~2006年、2010~2012年には男子日本代表のコーチも務める。
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップスポーツマネジメントを2012年修了。
2016年より現職。2019年にはFIBA・WABCのエグゼクティブメンバーにも就任している。
会場
日本生産性本部 生産性本部ビル
東京都千代田区平河町2-13-12
(地下鉄 有楽町線・南北線・半蔵門線 「永田町駅」 4番出口 徒歩4分)
※会場はソーシャルディスタンス対応をしております。必ずマスク着用にてご参加ください。
※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】会員月例研究会(2023年4月24日)WEB配信」のページからお申し込みください。
※新型コロナ感染拡大の状況によっては、東京都の方針に準拠し、会場参加を取りやめ、WEB配信のみとさせていただく場合があります。
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:無料
一 般:16,500円(税込)
※お申し込みフォームの入力方法について
開催約7日前に参加証をメールします(申込多数の場合は、抽選となります)。
その上で、次のように入力をお願いします。
◆会社情報備考に「本部との関係性(例:賛助会員など)」がありましたら、その旨(例:賛助会員番号)ご入力ください。
備考
このページ(日本生産性本部WEBサイト)からお申し込みください。
申込締切日:2023年4月14日(金)12:00
開催約7日前に参加証をメールいたします(申込多数の場合は、抽選となります)。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 生産性運動基盤センター 会員グループ
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4026
- FAX:03-3511-4071
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)