【会員無料】[会場参加] 10月会員月例研究会「なぜ若手社員の退職はなくならないのか?~早期離職を防ぐためのポイントと対策~」(2025年10月8日)

 近年、若手社員の早期退職が深刻な課題となっています。長時間の採用活動を経ても、短期間で退職されてしまう現状に頭を抱える経営者や人事担当者は少なくありません。本セミナーでは、「早期離職白書」から得られるデータをもとに、退職理由や近年の傾向、大企業と中小企業の違いを分析します。また、「企業の離職対策がなぜ失敗するのか?」について掘り下げ、若手社員が真に求めるニーズに焦点を当てます。そして、若手社員の育成や定着のための具体的なポイントとして、信頼関係の構築方法やコミュニケーションのあり方、意欲が低下している社員への対応策まで、実践的な内容を幅広くお届けします。


※WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】[WEB配信] 10月会員月例研究会(2025年10月15日~11月5日まで配信)」のページからお申込みください。


関連リンク
会員月例研究会トップページへ

開催日程
月例会

2025年10月8日(水)15:30~17:00

※会場参加の定員は20 名です。多数お申込みの場合は WEB 配信にご参加いただくことがございます。

講師

img_koushi_inoue_youichirou.jpg

株式会社カイラボ 代表取締役

井上 洋市朗
(いのうえ よういちろう)氏

株式会社カイラボ代表取締役

「働くすべての人が生きがい、働きがいのある社会」を目指し、株式会社カイラボを設立。企業向けの離職防止コンサルティングを開始。支援を行った企業は100社以上に上る。早期離職の実態や、会社を辞めた若者の生の声を掲載した「早期離職白書」を3年ごとに発行。自身も新卒入社の会社を2年弱で退職した経験を持つ。現在は早期離職防止コンサルティングや企業研修、講演、高校生向けキャリア教育などを行っている。近著に「離職防止のプロが2000人に訊いてわかった!若手が辞める『まさか』の理由」(2025年)。

会場

【会場受講】

ビジョンセンター赤坂(永田町)(8階 803号室)

(東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル 受付8階)

有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅 3番出口 徒歩0分)

※会場が通常と異なりますのでご注意願います。

WEB配信をご希望の場合は、「【会員無料】[WEB配信] 10月会員月例研究会(2025年10月15日~11月5日まで配信)」のページからお申込みください。

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

賛助会員:無料
一  般:16,500円(税込)

※お申し込みフォームの入力方法について
◆会社情報備考に「本部との関係性(例:賛助会員など)」がありましたら、その旨(例:賛助会員番号)ご入力ください。

備考

申込締切日:2025年10月1日(水)17:00

会場開催約5日前に参加証をメールいたします。

お問い合わせ先

公益財団法人日本生産性本部 生産性運動基盤センター 会員グループ
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)
資料ダウンロード
関連リンク

関連する研修・セミナー

関連する企業内研修

関連テーマを見る