プロジェクトマネジメント研修
~目標達成のために、チーム・スケジュール・課題をマネジメントする~
- 研修のポイント
- 実務に直結するプロジェクトマネジメントの全体像を1日で体験!
- 業種を問わず、あらゆる現場に通用するマネジメントスキルを習得!
- 多様な演習により、「計画→実行→振り返り」まで一貫して体得!
- 初めてプロジェクトを任された中堅社員から、管理職候補者にも最適!
プロジェクトマネジメントは一部の業種だけに必要なのものではありません。あらゆる業種・職種において、業務を進めるうえで必要なスキルです。この研修では、あらゆる業種のプロジェクトを成功に導くための普遍的な基本的知識と考え方を、演習を通じて体験的に学びます。
プロジェクト事例をもとに、立ち上げ・計画・進行・完了までのプロセスを疑似体験。WBS(作業分解構成図)やスケジュール管理、リスク対応、チームマネジメント等、プロジェクトマネジメントの核心に触れることができます。
研修が進むにつれて計画を具体化・改善していく構成により、実務への応用イメージがつかめます。 理論だけでなく対話・演習・フィードバックを通じて、プロジェクトマネジメントの基本的な視点とスキルが自然と身につくプログラムです。
プロジェクトのリーダーを目指す若手から、複数案件を統括する管理職の方まで、広くご活用いただけます。ご参加をお待ちしております。
開催日程
開催日をクリックするとお申し込みいただけます。
※空き状況によって参加が難しい場合がありますので、開催まで残り1か月となりましたら、下記連絡先にお問い合わせください
タイムスケジュール
1.プロジェクトマネジメントの基本理解
プロジェクトとは何か
【ミニワーク】 自社のプロジェクト事例の整理
2.プロジェクトマネジャーに必要なロジカルシンキング基礎
ロジカルシンキングとは
基本的な思考フレームワーク
プロジェクトでの活用場面
【実践ワーク】 ロジックツリーで課題分析
3.プロジェクト計画立案の実践
計画の基本構造
資源とスケジュール管理
【実践ワーク】 WBS(作業分解構造)作成
【実践ワーク】ガントチャート作成
【実践ワーク】コスト計算とリスク分析
4.プロジェクト実行とマネジメント手法
進捗管理と変更対応
人とチームのマネジメント
プロジェクト手法の使い分け(ウォーターフォール型/アジャイル型)
【ケースワーク】 急な計画変更への対応
【ケースワーク】 プロジェクトメンバーの衝突解決
5.総合演習:イベント企画プロジェクト
プロジェクトマネジメント一気通貫体験
6.発表・振り返り・まとめ
グループ発表
振り返りとまとめ
※内容等は変更する場合があります。
」
キャンセル・変更のご依頼について
すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合、下記のボタンから「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
なお、営業時間9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
FAX:03-3511-4056
E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp
- キャンセル料
【開催11営業日前まで】キャンセル料無料
【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%
【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%
【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100%
備考
・お食事はご用意してございませんのでお手数ですが、参加者様にてご用意お願いいたします。
・同業者およびコンサルタント・研修講師などの業務を主にしている方のご参加はお断りします。
お問い合わせ先
日本生産性本部 コンサルティング部(担当:田邊、水早)
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4030
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)