IE・生産管理
IE研修
目的
- IEの考え方・着眼点、分析手法を活かして現場の問題解決をはかる。
対象
- 生産現場改善の初任者
- 業務プロセス改善(営業、管理・間接部門など)の推進担当者
研修の詳細
内容
長年の教育事業で提供してきた、ベースとなるIE理論と、現場における改善コンサルティングで培ってきた経験とノウハウに基づく研修プログラムです。
①さまざまな業種・業界の現場で改善指導を実践してきた第一線の経営コンサルタントが、豊富な事例紹介を交えながら講義を行います。
②単なる知識修得ではなく、現場での活用に重きをおき、実践手法、改善の着眼点の解説、演習などを交えながら、多岐にわたるIEの領域を効率よく体系的に学べます。
③IEの各手法をコンパクトにまとめたフォーマットを提供しますので、職場での実践・活用が可能です。
IEに関する公開研修は日本IE協会のWEBサイトをご覧ください。
モデルプログラム
テーマ | 主な内容 |
---|---|
1. IEとは |
|
2. 総括工程分析 |
|
3. 流れ分析 |
|
4. 作業者工程分析 |
|
5. ワークサンプリング |
|
6. 直接時間研究(タイムスタディー) |
|
7. ラインバランス分析 |
|
8. 連合工程分析 |
|
まとめ |
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)