企業倫理・コンプライアンス
コンプライアンス研修
~全社員に浸透させる~
目的
- 環境変化とコンプライアンス・リスクマネジメントの基本事項、意義・必要性を理解する。
- コンプライアンス・リスクマネジメントの実践に向けて、自身の役割、責任を認識する。
- コンプライアンス・リスクマネジメントの構築、運用に向けて必要な知識、手法を習得する。
- 研修で習得した知識、手法を活用し、実際にコンプライアンス・リスクマネジメントを実践する。
対象
- 役員クラス
- 管理職クラス
- 一般社員クラス
研修の詳細
内容
今日の企業経営において、コンプライアンスへの取り組みは重要な経営課題となっています。
役員、管理職、一般社員を対象に、コンプライアンス・リスクマネジメントの基本事項や意義・必要性、各階層別の役割などを理解、認識していただくとともに、講義・ケーススタディ・グループ討議を通してコンプライアンス・リスクマネジメントの実践に向けて必要な知識、手法を習得していただくプログラムです。
モデルプログラム
テーマ | 主な内容 |
---|---|
オリエンテーション |
|
1. コンプライアンス・CSR総論 |
|
2. 取締役の義務・責任 |
|
3. コンプライアンス違反のケース検討 |
|
4. コンプライアンスの目的・本質 |
|
テーマ | 主な内容 |
---|---|
オリエンテーション |
|
1. コンプライアンスの実務知識 |
|
2. 陥りやすいコンプライアンス違反の事例 |
※ご要望に合わせた事例を設定 例)パワハラ・セクハラ、労務管理 など |
3. コンプライアンス違反発生時の対応 |
|
4. コンプライアンスの目的・本質 |
|
テーマ | 主な内容 |
---|---|
オリエンテーション |
|
1. コンプライアンスの基本事項 |
|
2. 問題となった事例のケーススタディ |
|
3. 自社のコンプライアンスにおける問題・課題検討 |
|
4. コンプライアンスの目的・本質 |
|
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)