業務改善
働き方改革・ワークライフバランス
働き方改革のための業務効率化研修
業務のムダを省き、生産性向上・働き方改革を実現する
目的
- 生産性向上と働き方改革への確かな知識を習得し、その重要性や相互のつながりを理解する。
- 他社での取組事例や、業務のムダを発見する「巻紙分析」などの手法から、職場での実践を実現する。
- 現役コンサルタントの指導の下、自職場における業務の「見える化」を図り、働き方改革に向けた施策を検討する。
対象
- 業務のムダを無くし、残業時間削減や必要な業務時間確保を実現したい。
- 働き方改革に向けた具体的な取り組みを検討したい。
- 働き方改革に向けた取り組みは実施しているが、中々効果が出ない。
研修の詳細
モデルプログラム
1. 働き方改革と労働生産性 |
|
2. 業務効率化取り組み事例紹介 |
|
3. 労働生産性向上の着眼点 |
|
4. 労働生産性向上の手法 |
|
5. 実践のポイント |
|
1. ワークショップ |
|
2. 全体発表・総括 |
|
※導入編(1日目)のみ実施することも可能です。
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)