中堅社員
労働組合・労使関係
ビジネスディベート・交渉力
営業・マーケティング
交渉力強化研修
~お得意様・社内に対しての交渉力・折衝力UP~
目的
相手を納得させることができ、自身の欲しい結果を得ることのできる交渉力の習得を狙いとしています。
そのために交渉にあたるための考え方と準備、論理的で相手が共感の持てるトークを学習します。
演習と事例の紹介を交えて、成功する交渉のポイントを掴めるようにプログラム化し、業務の中で実践的に使える交渉力の習得をめざします。
研修の詳細
内容
本研修で扱うのは、一過性の交渉ではありません。社内やお客様とは継続的な関係性があります。
一度の交渉には勝ったが、人間関係が悪くなったのでは、長期的には「勝った」とは言えません。
従って本研修では、自身の欲しい結果を得ながら、互いがWIN-WINで、信頼関係が向上する交渉力の習得をめざしています。
標準的なタイムテーブル
時間 | 主な内容 |
---|---|
9:00-12:00 |
0.オリエンテーション ・アイスブレーク(「共通点探し」)/研修の目的とスケジュール 1.「交渉」に関する誤った思い込みと目指す交渉 2.相手の話聴き、相手の状況を掴む ・メタモデルを使った質問演習 3.交渉準備とその必要性
|
12:00-13:00 |
昼食休憩 |
13:00-17:00 |
4.交渉の6ステップをつかった交渉 ・実務的なテーマを選択した演習で習得 5.様々な交渉法と交渉スキルを学ぶ ・事前学習で習得したことをケースを使った個人&グループでの検討で確認 6.交渉法を用いた交渉演習 ・テーマを選択した演習で習得 7.交渉総合演習とまとめ 8.相手の納得度をアップする工夫 |
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
※研修メニューが多数ありますので、ご希望の研修名を明確にご連絡ください。
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)