情宣・広報担当者研修
目的
-
○機関紙づくりの基本を理解し、演習を通して、実践力が身につけていただきます。
○貴組織の機関紙について、プロの目線からの評価、その内容についてのフィードバック、アドバイスが受けていただきます。
-
○対面とリモート(遠隔)の併用、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の効果的な情報発信を考えていただきます。
対象
研修の詳細
ねらい
-
○機関紙づくりの基本を理解し、演習を通して、実践力が身につけていただきます。
○貴組織の機関紙について、プロの目線からの評価、その内容についてのフィードバック、アドバイスが受けていただきます。
-
○対面とリモート(遠隔)の併用、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の効果的な情報発信を考えていただきます。
対象
労働組合役員、情宣・広報担当者
定員
40名
モデルプログラム(オンライン・1日開催の場合)
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
7時間 |
1. 講義(1)「伝える」から「伝わる・動かす」機関紙へ ~メディアの役割と魅力的な情報宣伝活動~ 2. 実践トレーニング(1)企画力向上演習
3. 実践トレーニング(2)文章力&記事力向上演習
4. 実践トレーニング(3)機関紙総点検
5. 実践トレーニング(4)レイアウトの基本、写真撮影のポイント
|
※半日、半日×2回、1日、2日間、などご要望に応じてプログラムの策定可能です。
※実施形式は、①会場、②オンライン、③会場とオンラインの3パターンに対応可能です。
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 総合政策部(担当:春日)
WEBからのお問い合わせ