次世代経営幹部育成プログラム
THE CHALLENGE OF LEADERSHIP PROGRAM
次世代経営幹部の育成
本プログラムはこれからの経営者に必要な『マネジメントスキル』はもちろんのこと、政治や歴史観、哲学、思想、宗教などの本質的なテーマの探究を通じて『意思決定の基軸』を構築し、かつ、リーダー/ 経営者としての『実行力、実践力』を培うために、各界の第一人者より直接のご指導をいただく約半年におよぶ体系的なコースです。
開催日程
2021年8月 ~ 2022年2月
対象
経営幹部および経営幹部候補の方
定員
最大24名(1社2名程度まで)
講師
企業経営者、大学教授、実績のある研究者、専門家
会場
通学:日本工業倶楽部会館(丸の内)/
相鉄グランドフレッサ 品川シーサイド
(旧ホテルサンルート品川シーサイド)
/京都東急ホテル 等
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:1,705,000円
一般参加:1,980,000円
2020年6月までのお申し込みの場合、別途先行割引料金にてご参加いただけます。詳しくはお問い合わせください。
コースの特徴
- 特徴
1 -
他社経営幹部および幹部候補者との密な相互研鑽
- 特徴
2 -
著名経営者、専門家ら、卓越した講師陣との知的交流
- 特徴
3 -
グローバルな社会、経済の潮流の理解
- 特徴
4 -
座学にとらわれない議論中心の双方向による運営
- 特徴
5 -
内省による成果の吸収と活用
プログラム概要
1.経営リテラシー(理論)
経営者に必要なマネジメントスキルを修得するため、関連テーマ群について学びます。
ビジネススクール形式(ケースメソッド)や講義形式(企業事例含む)を組み合わせ実践的な修得を図ります。
2.リーダーシップ(実行力)
リーダーシップおよびマネジメントの講座および著名経営者をお招きして、企業経営の実践や経営観について対話を行います。
また夏季財界セミナーのひとつ「軽井沢トップ・マネジメント・セミナー」にご参加頂き、経営者との議論に加わって頂きます。
3.大局観(教養)
経営幹部としての資質を高めるうえで必須となる「歴史観」、「哲学的思考」、「宗教観」、「経済思想」など、 意思決定の基軸構築を促すべく、幅広いテーマについて学びます。
4.経営戦略構想
経営リテラシー、リーダーシップ、大局観で磨いた力を活かし、「自身が社長に就任した場合に打ち出す経営戦略」を構想・発表します。
経営コンサルタントでもあるコーディネーターによる指導と併せ、個人活動ならびに受講者である他社幹部との相互研鑽を通じて現実的な戦略を練り上げていきます。
<オプション>海外合宿 (別途お申し込み)
日本とは条件や常識が異なる環境下でのビジネスに直に触れることで、既成概念に捕われない新しい視野・視点を醸成します。
過去の訪問国:インド、ミャンマー、カンボジアなど
- セレクティブセッションとは
本プログラム開催期間中、経営トップを対象とした3つの会員制月例セミナーに、ご希望に応じて一定回数ご参加いただけるプログラムです。
トップエグゼクティブ朝食会(朝食会/テーマ:経済・経営)
経済情勢懇話会(昼食会/テーマ:マクロ動向・世界情勢)
経営ビジョン構想懇話会(朝食会/知の深化・思索の場)
タイムスケジュール
備考
同業者およびコンサルタント・研修講師などの業務を主にしている方のご参加はお断りさせていただいております。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター CLP事務局(担当:松沢・中村)
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4031
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)