ファシリテーションコース
- “ファシリテーションスキル=会議やミーティングを効果的に運営し、チームで協働して新たな価値を生み出すための技術”が習得できます。
- 人前で話すのが苦手な方や論理的思考に自信のない方も、実践的なスキルを習得できます。
- 演習での実践を通じて、明日からすぐに活用できるスキルが身につきます。
開催日程
ご希望の開催日をクリックするとお申し込みいただけます
2020年度
- 第29回 2020年12月 8日(火)
- 第30回2021年 2月15日(月)
2021年度
- 第31回2021年 6月 7日(月)
- 第32回2021年10月 4日(月)
- 第33回2022年 2月14日(月)
対象
職場リーダー(係長・主任相当の監督者層)、中堅社員、労働組合員・役員
定員
20名
研修時間
7時間
会場
日本生産性本部セミナー室
東京都千代田区平河町2-13-12
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:36,300円
一 般:39,600円
※うち食事代1,650円
コースの特徴
- 特徴
1 -
全員が一度は必ずファシリテーター役を行います。
講師や他の受講者からのフィードバックを得ながら、
ご自身のスキルを確実なものにします。
- 特徴
2 -
人前で話すのが苦手な方や、
論理的思考に自信の無い方でも、
必ずファシリテーションスキルを習得できます。
- 特徴
3 -
グループでの演習を通じ、
実際に体験して学習していただくプログラムです。
プログラム概要
- 1. ファシリテーターの基本的知識と役割を学ぶ
-
講義や討議を通して、会議がうまく進まない要因を浮き彫りにします。
その上でファシリテーターの役割と目的を学びます。
担当講師からのコメント
日本生産性本部
経営・風土改善コンサルタント
石川 歩
会議のファシリテーションとは、会議・ミーティングが効率的・効果的に運営され、最大の成果を出せるようにする舵取りの技術です。
実際に司会や議長をされることがない方が受講されても、会議にプラスの影響を与えることが出来ます。
またこの技術は会議に限らず、会話で相手の本音を引き出すことや、ヌケモレのない課題分析・整理、解決策が浮かばないときの視野・視点の拡大、折衝・交渉時の上手い進め方等、様々な場面で役立ちます。
タイムスケジュール
9:30 17:30 |
1. 場づくりがファシリテーションのポイント
2. あっという間にすっきり理解、ファシリテーション!
3. 10分の事前準備で名ファシリテーターになれる!
4. 参加者を盛り上げ、議論の質を深めるコツ
5. 成功する会議の議論の整理法と議題の設定
6. 知っていれば動揺しない対処法
(17:30終了) |
---|
キャンセル・変更のご依頼について
すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合は以下のボタンをクリックして「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
- キャンセル料
【開催8営業日前まで】キャンセル料無料
【開催7営業日前~4営業日前】参加費のうち研修費部分の30%と食費代部分30%
【開催3営業日前~2営業日前】参加費のうち研修費部分の50%と食費代部分50%
【1営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費のうち研修費部分の100%と食費代部分100% - 繰り延べ変更手数料
お申し込みされた日程に出席できないときは、別日程へ繰り延べ変更ができます。
【開催8営業日前まで】繰り延べ変更手数料無料
【開催7営業日前~4営業日前】参加費のうち食事代部分の30%(研修費部分は変更手数料なし)
【開催3営業日前~2営業日前】参加費のうち食事代部分の50%(研修費部分は変更手数料なし)
【1営業日前~開催当日変更】参加費のうち食事代部分の100%(研修費部分は変更手数料なし) - 変更1回目は既定の変更手数料のみです。2回目以降および変更後のキャンセルは時期にかかわらず既定の変更手数料またはキャンセル料に加え、1回あたり5,500円(消費税10%込)をいただきます。キャンセル日の適用消費税率が上記と異なる場合は精算します。
- なお、営業日9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
備考
- やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更することがございます。
- お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
- 参加のご案内(参加証・会場地図等の資料含む)およびご請求書は、開催2週間前をめどにお送りいたします。時期が来ても到着しない場合は、恐れ入りますが、事務局までご一報ください。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 公開研修プログラム
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4030
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)