労働組合役員
労働組合・労使関係
働き方改革・ワークライフバランス
人事・労務
オンライン(ライブ)
(オンライン参加)2023年春闘セミナー
今次労使交渉をめぐる課題と展望
- ※会場参加をご希望の場合は、【会場参加】2023年春闘セミナーからお申し込みください。
【セミナーの特徴】
◇2023年春季労使交渉をめぐるテーマや課題について、幅広く情報を収集することができます
◇主要産別のトップリーダーから春季労使交渉に臨む考え方や方針、交渉の焦点を聞くことができます
※会場参加ご希望の方はこちらからお申込みください
◇2023年春季労使交渉をめぐるテーマや課題について、幅広く情報を収集することができます
◇主要産別のトップリーダーから春季労使交渉に臨む考え方や方針、交渉の焦点を聞くことができます
※会場参加ご希望の方はこちらからお申込みください
開催日程
2023年1月13日(金)10:30~15:30
コースの特徴
- 特徴
1 -
2023年春季労使交渉をめぐるテーマや課題について幅広く情報を収集することができます
- 特徴
2 -
主要産別のトップリーダーから春季労使交渉に臨む考え方や方針、交渉の焦点を直接聞くことができます
プログラム概要
- 10:30 開始
(10:30 ~ 11:20)
「春季労使交渉への連合の主張、交渉方針」
日本労働組合総連合会 会長 芳野 友子 氏
(11:30 ~ 12:30)
「2023 年 日本経済の展望」
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 経済調査部長 斎藤 太郎 氏
(12:30 ~ 13:30)休憩
(13:30 ~ 15:30)
「春季労使交渉に向けた主要産別の取り組み」
UAゼンセン 会長 松浦 昭彦 氏
自動車総連 会長 金子 晃浩 氏
電機連合 中央執行委員長 神保 政史 氏
JAM 会長 安河内賢弘 氏
(進行)立正大学 経済学部 教授 戎野 淑子 氏
15:30 終了
キャンセル・変更のご依頼について
2.参加のご案内とご請求書を開催7日前を目途にお送りいたします。
3.参加費は開催日の月末までにお振込み下さい。
4.キャンセル料金は下記のとおり発生しますのでご了承下さい。
12月22日(木)~1月6日(金):参加費の30%
1月10日(火)~1月12日(木):参加費の50%
当日《1月13日(金)》:参加費の全額
備考
1.免責事項
(1) 今般ご提供するセミナーにかかる映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの全部又 は一部(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、講演者、公益財団法人日本生産性本部(以下「本部」といいます)、その他の著作権 者(以下総称して「著作権者」といいます。)に帰属します。
(2) 本コンテンツは、セミナー視聴用途のみにてご利用ください。
(3) 本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません。以下同じ。)、上映、公衆送信(送信 可能化を含みますがこれに限られません。以下同じ。)、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。
(4) 本コンテンツを、著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等することは、著作権を侵害 する行為であり、その利用者は、刑事責任を問われる可能性があります。また、これらの行為は、講演者等の肖像権等を侵害する行為でもあります。
(5) お客様がご使用の PC 環境、インターネット回線、配信プラットフォームの状況等が視聴環境を満たしているかご確認ください。かかる環境次第では、本コンテンツの映像が途切れ又は止する等、正常に視聴できないことがあります。なお、本部は、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましてはご回答いたしかねます。
本セミナーは、Deliveru のサービスを利用します。
• ご利用のガイド ( 登録→お申込 ( 商品の購入 )→視聴、ほか領収書等 ) https://shop.deliveru.jp/usageguide
• 推奨環境について https://shop.deliveru.jp/supportedenv
• テスト視聴について https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment
(6) セミナーに関するサービス(以下「本サービス」といいます。)の提供についての法律関係及び派生する権利義務は、日本国の法律に準拠します。
(7) 本サービスの提供についての法律関係及び派生する権利義務については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所をもって、第 1 審の合意管轄裁判所とします。
2.ご利用条件
(1) セミナーにて提供される情報については、お客様自身の判断、責任においてご使用ください。セミナーでの提供情報に関連して、お客様等が不利益等を被る事態が生じたとしても、本部及び講演者は一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
(2) 本部は、相当と判断する場合には、本サービスの提供を予告なく打ち切ることがあります。
お問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部 生産性運動基盤センター(担当:中川・綱藤)
WEBからのお問い合わせ