開催日程
2025年1月17日(金)10:30~16:30
対象
労使幹部・実務担当者
研修時間
10:30~16:30
会場
アルカディア市ヶ谷(私学会館)
( Zoom開催併用 )

参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:41,800円
一般参加:46,200円 ※昼食代含む
研修の特徴
- 特徴
1 -
2025年春季労使交渉をめぐるテーマや課題について幅広く情報を収集することができます
- 特徴
2 -
主要産別のトップリーダーから春季労使交渉に臨む考え方や方針、交渉の焦点を直接聞くことができます
プログラム概要
- 10:30 開始
(10:30 ~ 11:10)
「春季労使交渉への連合の主張、交渉方針」
日本労働組合総連合会 会長 芳野 友子 氏
(11:20 ~ 12:40)
「2025年 日本経済の展望」
日本総合研究所 調査部マクロ経済研究センター 主任研究員 小方 尚子 氏
(12:40 ~ 13:30)休憩・昼食
(13:30 ~ 16:30)
「春季労使交渉に向けた主要産別の取り組み」
UAゼンセン 会長 永島 智子 氏
自動車総連 会長 金子 晃浩 氏
電機連合 会長 神保 政史 氏
JAM 会長 安河内 賢弘 氏
基幹労連 中央執行委員長 津村 正男 氏
(進行)立正大学 経済学部 教授 戎野 淑子 氏
16:30 終了
キャンセル・変更のご依頼について
1.QRコード(DM表面)、日本生産性本部のホームページ、またはFAXよりお申込み下さい。
2.やむをえない事情により、プログラムの中止、内容・日程・講師などは変更することがございます。
3.参加のご案内とご請求書を開催7日前を目途にお送りいたします。
4.参加費は開催日の月末までにお振込み下さい。
5.キャンセル料金は下記のとおり発生しますのでご了承下さい。
1月7日(火)~1月10日(金):参加費の30%
1月14日(火)~1月16日(木):参加費の50%
当日《1月17日(金)》:参加費の全額
備考
【オンライン受講についての注意事項】
下記参加誓約事項を了承の上、お申し込みください。
(1)セミナー内で使用する資料・電子ファイルの無断転用はしません。
(2)セミナー内容を録画、録音はしません。
(3)セミナーには、許可された者のみが参加します。
(4)参加者に通知される情報の適切な管理に努め、他者との共有はしません。
(5)受講場所は、セミナーに集中でき他者に情報がもれない環境を確保します(大勢が業務をしている執務室やカフェなどでは受講しません)。
(6)派遣元組織や参加者の費用と責任において受講に必要なPC・デバイスなどの設備一式や十分な帯域とセキュリティが確保されたネットワーク環境を確保し、使用します(フリーのWiFiなど暗号化されていないネットワークは使用しません)。
(7)上記(1)ないし(6)の誓約事項(上記環境の確保・使用を含む)が守られなかった場合、以降の研修・セミナー参加許可は取り消され、補償はありません。
(8)主催者側の障害や瑕疵以外の理由で研修・セミナーの一部または全部を受講できなかった場合、補償はありません。
(9)セミナーに利用する第三者のオンライン会議の使用により派遣元企業や参加者が損害(個人情報や企業秘密の漏洩等を含むがこれらに限らない)を被った場合であっても、主催者側は当該損害について一切の責任を負いません。ただし、主催者側に故意又は重大な過失がある場合を除きます。
(10)何らかの原因でセミナーが中止となった場合、代替セミナーの提供はありません。
(11)上記誓約事項等のすべてを遵守・了承した上で、セミナーに参加します。
お問い合わせ
公益財団法人日本生産性本部 生産性運動基盤センター(担当:齋藤・深澤・秋山)
WEBからのお問い合わせ