2025年度 洋上研修 「生産性の船」2号船
開催日程
【本研修】
2026年1月27日(火) ~ 2月3日(火) 8日間
【事前研修会】
2025年11月28日(金) 受付9:30 研修10:00-17:00
<2025年度 生産性の船 詳細ページはこちら>
会場
■訪問都市:シンガポール
■船寄港地:ペナン(マレーシア) プーケット(タイ)
■事前研修会 会場
ビジョンセンター赤坂(永田町)
(東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル)
参加費(税込)
消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。
賛助会員:785,000円
一般参加:885,000円
プログラム概要
【研修コース】
◆管理者コース
企業、団体および労働組合の課長職以上の管理者
(または準ずる方:職場リーダー層からのステップアップが期待されている方)
◆チームリーダー/中堅社員コース
企業・団体および労働組合の班長、主任、チームリーダー等の次世代を担う職場リーダー層
(または、中堅層からのステップアップが期待される方)
【研修テーマ】
「行動変革への挑戦」 ~新たな価値創造と変革を推進するリーダーシップ~
変化の速い時代における組織変革の重要性を理解し、新しい価値を創造するために必要な
リーダーのあり方や「理想の組織・職場」を創り出す道筋を具現化する思考プロセスを体得。
それぞれの職位での果たすべき役割を自ら考え、プロフェッショナルとしての変革・成長へ
向けた取組みにつなげます
【研修効果】
メインテーマ「行動変革への挑戦」のもと、自身の業務、また、所属する組織や職場を
見直し、成長していくためには何をすべきかを考え、自らが行動を変えて組織(職場)に
働きかける変革志向をもつリーダーを育成します
◆変革に向けての行動実践
さまざまな異業種メンバーとのチーム討議を通して、自らの業務と組織について深く考える
ことで、変革に向けて取り組むべき課題が明確化されます
◆多角的な視野の獲得
参加者間の交流、非日常空間での異文化体験を通して得られる新たな“気づき”により、
より広い視点から物事を捉えることが可能となります
◆幅広いビジネススキルの習得
リーダーシップ実践に必要なコミュニケーション能力、計画・交渉力、チームシナジー
発揮力などのスキルが身につきます
<参加者の声はこちら>
備考
■参加料備考■
船内・訪問都市ともに2人部屋です
※船内は、バルコニー付きの部屋(窓の開く部屋)になります。
参加費の他、別途、燃油特別付加運賃(航空機および船舶)または相当額等を申し受けます。
詳しくはパンフレット等をご覧ください。
■ご参加確定申込締切日■
2025年10月8日(水)
■募集定員■
60名
※上記締切り日が参加者氏名の登録締切となります。お早目のお申込みをお願いします。
また、満席になり次第、受付を終了します。
■お申込み内容について■
以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。
○FAX申込書をダウンロード・必要事項をご記入の上、
ファクシミリでお申込みいただけます。
○ワード申込書をダウンロード・必要事項をご入力の上、
ファクシミリ、メール、WEB申込ページへの添付、いずれかでお申込みいただけます。
○エクセル申込書をダウンロード・必要事項をご入力の上、
メール、WEB申込ページへの添付、いずれかでお申込みいただけます。
◎なお、WEBページでお申込みいただく場合(ワードやエクセル申込書の添付なし)は、
下記項目について、"参加者の備考欄へご入力"いただきますようお願いいたします。
-研修コース(管理者、チームリーダー/中堅社員)
-参加者ご住所(勤務先)
-参加者電話番号(勤務先)
-参加者FAX番号(勤務先)
-利用希望空港(羽田空港・関西空港)
-資料送付先(担当者・参加者ご本人)
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 「生産性の船」係
WEBからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4030
- FAX:03-3511-4056
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)