オンラインによる【実践型】リーダーシップ力習得プログラム

~信頼関係と環境づくりに繋がる~

目的

・リーダーとして求められる役割を理解する

・環境変化に応じて自己変革する力を習熟させる

・チームメンバーとの関係を再構築する

・チームが安心安全で創造性と自律性を高める環境づくりに繋げる

対象

チームリーダー

    • 監督者クラスのリーダー
    • 後輩等複数⼈を取りまとめる⽴場にある非管理職リーダー
    • 職場・現場のリーダー候補

研修の詳細

内容

リモートでの勤務が増えることでコミュニケーションの機会が減少し、チーム内やチーム間で信頼関係の低下がパフォーマンスへのリスク要因となっています。

このような環境で、リーダーに求められる下記3つのコンピテンシーの向上を目指し、オンライン方式(Zoom等を利用)とインターバル期間での職場での実践課題の実施を通して学習して頂きます。

・求められる役割を環境変化に応じて再認識し、自己変革する力
・チームメンバーとの関係を再構築する、ヒトとの向き合い力
・チームが安心安全で創造性と自律性を高める環境づくりの力


講師
kuroda.jpgのサムネイル画像

黒田 和光(くろだ かずてる)
日本生産性本部 主任経営コンサルタント




6年間の米国駐在をはじめ、シンガポール・中国等のアジア諸国も含めて、30ヵ国以上・20年以上にわたり、政府調査事業、各国現地法人への個別支援、現地指導員の育成、日系企業支援の事業開発、国内企業のグローバル化支援等に従事。最近では、国内での経営戦略支援、リーダー層や管理職層への研修支援も行う。

特徴

      • プログラムを通して「リーダーの役割」を学び、「メンバーとの関係」を向上させ、「環境づくり」の一歩を踏み出します。
      • 集合研修(オンライン)は2時間半x3回とすることで、業務で多忙なリーダーでも参加しやすいスタイルになっています。
      • インターバル期間には、職場で学びを実践するとともに自分のチームメンバーや参加者同士とコミュニケーションをとる必要のある課題を設定し、研修を関係構築の場としても活用してもらいます。
      • 学んだことを職場で活用し、職場で得た情報を研修で活用するサイクルを回し、知識・スキルを習熟させていきます。

モデルプログラム

(研修前)実践課題1:役割再構築のための事実情報記録
【第1回】「リーダーに求められる役割とリーダーシップ」(150分)
時間 主な内容
30分

【講義】
1.データで見る働き方の変化
2.リーダーの3大役割
3.リーダーの3大スキル

40分 【演習】
役割とスキルの実践度合いアセスメント
【グループ討議】
役割とスキルへの気づき
40分

【講義】
4.傾聴力
【演習】
1on1セッションでの傾聴

40分

【グループ討議】
心理的安全性の作り方
【講義】
実践課題2への取り組み

(インターバル期間)実践課題2:関係再構築のための事実情報取材
【第2回】「関係づくりのリーダーシップ」(150分)
時間 主な内容
30分

【実践課題発表】
実際に期待されてた役割とスキル

30分 【グループ討議】
動画視聴「コロナで事務員全員辞めました」
80分

【講義】
1.複雑な環境に適応するシステム思考
2.1on1面談とプロセス型会議【演習】
1on1とプロセス型会議の活かし方ともに表明

10分

【講義】
実践課題3への取り組み

(インターバル期間)実践課題3:環境づくりのための事実情報取材
【第3回】「環境づくりのリーダーシップ」(150分)
時間 主な内容
30分

【実践課題発表】
チームメンバーの動機の実際

40分 【講義】
1.動機付けの理論
【グループ討議】
関係構築の力、ヒトと向き合う力
60分

【講義】
2.サーバントリーダーシップ
【演習】
サーバントリーダーシップ診断
【グループ討議】
強みと弱みの活用とリーダーシップ実践

20分

【発表】
半年後のセルフアセスメントシート

参加者の声

      • 今まで何となく知っていた、何となくやっていたことが今回の研修で明確に理解することができました。正解も不正解も無く手探り状態で指示や指導を行っていましたが、部下が思っている我々の価値みたいなものを知ることが出来、以前ほど迷うことなく対処できるようになってきました。今回の研修では、コミュニケーションの大切さを実感できとても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。
      • こういう環境だからこそ、チームメンバーとコミュニケーションをとる重要性が分かりました。今までは自分がやらなければならないと決めつけて行動していたのでトップダウン的になっていたのですがセミナーを受け皆で考えて行動していけるような組織(チーム)を作って行きたいと思います。

        貴重な時間を頂きありがとうございました。

備考

      • オンライン方式で、Zoom利用を想定しています。
      • 1人1台のカメラ・マイク機能付きのパソコン、インターネット環境など、実施にあたりご準備をお願いするものがございます。
      • 通常の集合研修より確認や準備に時間がかかる場合があり、研修実施までの余裕を見ていただければ幸いです。
お問い合わせ先

〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部

※研修メニューが多数ありますので、ご希望の研修名を明確にご連絡ください。

WEBからのお問い合わせ

電話またはFAXでのお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)