課長
係長・リーダー
中堅社員
人材育成
組織開発・組織活性化
組織をまとめ上げるリーダーシップを高める「リーダーシップ強化プログラム」
目的
-
望ましい組織文化を醸成し、定着するまでのコアメンバーのリーダーシップを強化するプログラムです。
対象
- 職場リーダー
- 管理職
- 労働組合役員
研修の詳細
特徴
組織開発のための対話型プログラムの1つです。 知識学習というよりもいくつかのワークを通じた対話とそこからの気づきを 重視するアクションラーニング型のプログラムです。
-
モデルプログラム(4時間~)
テーマ 主な内容 1. リーダーの組織開発における役割 - ・組織開発とはなにか
- ・メンバーの自主性をベースにした巻き込み型の組織とは
- ・組織開発の手法理解~組織分析と対話型アプローチ~
2. リーダーシップスタイルの理解とアセスメント(測定) - ・リーダーシップの種類
- ・マネジリアルグリッドを活用したアセスメント
- ・非認知的能力へのスポット~コンパッション、グラティテュード、アウェアネス~
3. 未来の構想 - ・<なんのために>、<何を大切に>、<どのような言動を>
- ・変えるべきもの、変えるべきでないもの
4. ダイアローグ(対話)の考え方とスキル - ・知恵を生み出すためのダイアローグのポイント
- ・ファシリテートスキルの実践
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)