エンゲージメント向上の対策づくり研修
目的
-
・エンゲージメント向上を会社で推進していくために、基礎知識となる組織や人材マネジメントの潮流の理解を深めます。
-
・組織力について、また自身のリーダーシップについてアセスメントを行い、現状を把握し、課題を明確にします。その上で、組織マネジメントの基礎知識を習得します。
-
・自分の特性を理解し、自組織の課題を把握した上で、エンゲージメント向上に対する4つのアプローチを理解することで、どのように具体的な施策を実施していくべきか筋道を立てられるようになります。
対象
-
・経営幹部
-
・組織人事管理責任者
-
・部門責任者
-
・組織開発責任者
研修の詳細
ねらい
・会社または部門でのエンゲージメントの向上対策を、現状分析、取り組み策の検討、ロードマップづくりを通じて、包括的な対策を作成する
対象
経営幹部・組織人事管理責任者・部門責任者・組織開発責任者
標準的なタイムテーブル(1日6時間)
9:30 16:30 |
|
---|

講師
黒田 和光(くろだ かずてる)
フィールディング大学院組織開発課程所属、ジョージタウン大学コーチングスクール卒、MBA、日本大学グローバルマネジメント大学院卒、上智大学経済学部卒、中小企業診断士、中小企業診断士養成課程指導員、アジア生産性機構講師、海外技術者交流協会講師、アジア経営学会員、異文化経営学会員。
米国でのコーチング専門課程であるジョージタウン大学コーチングスクールでコーチングを学び、その後日本、米国、シンガポール、およびアジア各国での経営層に対して1on1のエグゼクティブにコーチングを提供している。また、コーチングスキル、ファシリテーションのスキルを、中小企業診断士や企業の経営管理者層に実践指導を通じてトレーニングを行っている。
お問い合わせ先
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部
WEBからのお問い合わせ
電話またはFAXでのお問い合わせ
- TEL:03-3511-4060
- FAX:03-3511-4052
メールでのお問い合わせはこちら
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)