中堅社員 リーダーシップ・マネジメント

中堅社員研修

「あと一歩の中堅社員」を“主力”に変える

中堅社員の成長を阻む”3つの壁”を克服する

「指示したことはきっちり行うが、それ以上のことは・・・」
「上司やチームメンバーとのコミュニケーションに悩んでいる・・・」
「仕事の質・量ともに増え、その重圧に疲弊してしまっていて・・・」

このような
① 指示待ち ② コミュニケーション不足 ③ 重圧による疲弊
が中堅社員の成長を阻む”3つの壁”になっています。

当研修では、こうした”3つの壁”を克服し、事業を支える人材に変えていきます。

開催日程
合宿

回数 日程 会場
第275回 2025年7月23日(水)~25日(金) 合宿開催【終了】
第279回 2025年9月17日(水)~19日(金) 通い開催
第276回 2025年10月15日(水)~17日(金) 合宿開催
第277回 2025年12月3日(水)~ 5日(金) 合宿開催
第278回 2026年2月4日(水)~6日(金) 合宿開催

※合宿開催:初日…12:30開始、最終日…14:30終了

※通い開催:いずれの日程も9:00~17:00

※空き状況によって参加が難しい場合がありますので、開催まで残り1か月となりましたら、下記連絡先にお問い合わせください

対象

現場で業務遂行の中心として期待される社員

(目安:新卒510年目の社員)

定員

30名

研修時間

合宿21時間 / 通い21時間

講師

日本生産性本部講師
三浦 哲、鶴見 誠勇 他

会場

【合宿】
トーセイホテル幕張&セミナー幕張
(千葉県習志野市)他
【通い】
日本生産性本部ビル
(東京都千代田区平河町) 他

参加費(税込) 消費税率10%を参加料に含めております。
税率が変更された際は、原則、事業開始日の税率を適用した消費税を含めた金額を、特にご案内なく参加料といたしますので、ご了承ください。

【合宿受講】
賛助会員:126,500円
一般参加:143,000円

※うち宿泊費・食事代 31,000

【通い受講】
賛助会員:95,500円
一般参加:112,000円
※昼食のご用意はございません

研修の特徴

特徴
1

<主体的に課題を見つけ動ける>
「指示待ち」から脱却し、自律的に行動するマインドに変化させます。
業務遂行力を自ら高め続ける方法を学び、スキルアップの循環を生み出します。

特徴
2

<コミュニケーション力の強化>
上司や部下との対話を深め、チームをまとめる力を身につけます。
リーダーシップやチーム調整力を高め、メンバーの潜在力を引き出す方法を学びます。

特徴
3

<メンタルセルフケアの習得>
ストレス耐性を強化し、持続的に高い実行力を維持す方法を学びます。
仕事のプレッシャーに向き合い、乗り越える力を身に着けます。

プログラム概要

【プログラム構成図】中堅社員強化研修.jpg



担当講師からのコメント

カウンセリング・マネジメントセンター_三浦哲講師.jpg

日本生産性本部 講師

三浦 哲

中堅社員はある程度の業務経験を積んでいるため、新入社員・若手時代と比べて成長実感を得る機会が減ってしまいます。また、業務上・組織上いずれにおいても板挟みになるようなシーンに出くわすことが多く、モチベーションの維持に苦労することの多い階層ではないでしょうか。
受講者の方々には、本研修を通じて自分自身の強みを洗い出していただきます。また、今以上に活躍する姿を描くことで仕事にわくわくしながら取り組めるような想いを持ち、今後の飛躍に繋げられるような場を提供します。
この研修を通じて現場の中核となる社員の方々のリテンションの場としていただければ幸いです。

タイムスケジュール

【合宿】
第1日

9:00-12:00


ご昼食を済ませてから研修施設へお越しください。


(12:30開始)


オリエンテーション

    13:00-18:00

    1.世の中の変化と求められる中堅社員像


    2.中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決

    ・仕事のマネジメント

    19:00-21:00

    2. 中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決(続き)

    ・問題解決の基本動作
    ・自職場の課題分析

    第2日

    9:00-12:00

    3. 中堅社員に求められるチームの取りまとめ

    ・後輩指導の実践ポイント
    ・コンプライアンスへの取り組み方

    13:00-19:00

    3.中堅社員に求められるチームの取りまとめ(続き)

    ・若手・新人社員への対応
    ・年長者への対応

    4.中堅社員としての自身の強みと託されている期待

    ・ストレス耐性を高める

      

    第3日

    9:00-12:00

    5. メンバー対応の課題を検討する

    ・「人」に関する課題解決
    ・全体討議
    ・対話演習

    13:00-14:30

    5.メンバー対応の課題を検討する(続き)


    6.まとめ

    (14:30終了)

      


    【通い】
    第1日

    9:00-12:00

    1. 世の中の変化と求められる中堅社員像

    ・環境変化と組織
    ・中堅社員の立場と役割
    ・期待される行動

    13:00-17:00

    1.世の中の変化と求められる中堅社員像(続き)

    ・リーダーシップとフォロワーシップ

    2.中堅社員に求められる業務遂行力と問題解決

    ・仕事のマネジメント
    ・問題解決の基本動作
    ・自職場の課題分析

      

    第2日

    9:00-12:00

    3. 中堅社員に求められるチームの取りまとめ

    ・ 後輩指導の実践ポイント
    ・ コンプライアンスへの取り組み方

    13:00-17:00

    3.中堅社員に求められるチームの取りまとめ(続き)

    ・若手・新人社員への対応
    ・年長者への対応


    4.中堅社員としての自身の強みと託されている期待

    ・自身の現状把握
    ・ストレス耐性を高める

      

    第3日

    9:00-12:00

    4. 中堅社員としての自身の強みと託されている期待(続き)

    ・伝える力・聴く力


    5. メンバー対応の課題を検討する

    ・「人」に関する課題解決
    ・全体討議
    ・対話演習

    13:00-17:00

    5. メンバー対応の課題を検討する(続き)

    ・対話演習(続き)


    6. まとめ

      

    キャンセル・変更のご依頼について

    すでにお申し込みいただいたお客様でキャンセル・変更をご希望される場合は以下のボタンをクリックして「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
    なお、営業日9:30~17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
    FAX:03-3511-4056
    E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp


      • キャンセル料
        【開催11営業日前まで】キャンセル料無料
        【開催10営業日前~6営業日前】参加費の30%
        【開催5営業日前~3営業日前】参加費の50%
        【2営業日前~開催当日不参加(途中受講中止含)】参加費の100%
      • 繰り延べ変更手数料
        お申し込みされた日程に出席できないときは、別日程へ繰り延べ変更ができます。
        【開催11営業日前まで】繰り延べ変更手数料無料
        【開催10営業日前~6営業日前】宿泊・食事代部分の50%
        【開催5営業日前~開催当日】宿泊・食事代部分の100%
        • 変更1回目は既定の変更手数料のみです。2回目以降および変更後のキャンセルは、既定の変更手数料またはキャンセル料に加え、下記を手数料として別途申し受けます。
          参加費が70,000円(税込)以上のコース 1回あたり11,000円(税込)
          参加費が70,000円(税込)未満のコース 1回あたり5,500円(税込)
        • なお、営業日9:3017:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。

    備考

      • やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更することがございます。
      • お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
      • 参加者間の交流も研修の目的のひとつとしておりますので、1社1回あたりの参加人数は1~5名を基本とさせていただいております。できるだけ集中しないようご派遣いただければ幸いです。
      • 参加のご案内(参加証・会場地図等の資料含む)およびご請求書は、開催3週間前をめどにお送りいたします。時期が来ても到着しない場合は、恐れ入りますが、事務局までご一報ください。
      • 同業者およびコンサルタント・研修講師などの業務を主にしている方のご参加はお断りします。
    お問い合わせ先

    公益財団法人日本生産性本部 経営開発センター 公開研修プログラム

    WEBからのお問い合わせ

    電話のお問い合わせ

    • 営業時間 平日 9:30-17:30
      (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

    関連する研修・セミナー

    関連する企業内研修

    関連テーマを見る