男性育休入門・研修プログラム(eラーニング対応可)

eラーニング・オンライン開催対応

目的

男性育休を法改正対応のみにとどめるのではなく、個人および職場に好影響をもたらすマインドチェンジのきっかけとし、生産性向上につなげます
  • ●この研修・eラーニングは、共通プログラム、管理職向けプログラム、従業員向けプログラムの3つで構成されており、用途に応じて組み合わせが可能
  • ●課題に合わせたプログラム、経営者人事からのメッセージ、職場の課題に合わせたケーススタディなどオーダーメイドにも対応可能

【共通プログラム】

内容 備考

 なぜ男性育休が必要か?

      • 法改正の背景、必要性をデータで解説

      • 夫婦関係、親子への影響

      • 業務の標準化、チーム全体のスキルアップにつなげる
          • 女性活躍や子の発達過程に及ぼす影響を理解します。
          • 男性育休に限らず、介護、治療など、誰にでも仕事を休むことがあることを理解し、互いにサポートしあえる、お互い様精神を職場に醸成します。

【管理職向けプログラム】

内容 備考

 相談しやすい上司になる

      • 上司として望ましいマネジメント

      • ハラスメントの留意点
          • 欠員が出ても、成果を出し続けるために、日ごろから実践できるマネジメントを学びます
          • 申請した対象者への声がけ、それを支えるチームメイトへの理解を促すための声がけを身に付けます。
          • マタニティ・パタニティハラスメントへの留意点について学び、「男性が育児をすることへの偏った考え方」が起きないよう正しい理解を促します。

【従業員向けプログラム】

内容 備考

プレパパ向け
~周囲から育休取得を歓迎され、円滑な職場復帰のためにできること~

      • 円滑な引継ぎのために日頃からすべきこと

      • 育休取得にあたって、上司、周囲のチームメイト、家庭に対する向き合い方

        • 職場の業務が滞らないよう「育休取得→復帰までの円滑な段取り」を学びます。
        • 引継ぎを責任感を持って進め、家庭に対しても育児を仕事として捉えることで、周囲への感謝を忘れず、育休取得を職場からも家庭からも歓迎されるパパになるマインドセットを身に付けます。

サポートする周囲のチームメイト向け
~ワーク・ライフ・バランスを自分事としてとらえる~

      • 取得者に対するフォロー

      • ワーク・ライフ・バランスへの考え方

 
      • ワーク・ライフ・バランスはこれから、介護や治療など様々な要因で自分も対象になるかもしれないという意識を持ち、取得者が円滑な取得ができるように、業務の標準化に前向きに取り組むマインドセットを身に付けます。


関連動画【女性のキャリア形成と男性の家庭進出について】

お問い合わせ先

生産性運動基盤センター 働き方・ダイバーシティ担当
(中川、綱藤、杉村、黒沼)

MAILからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ


  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)