調査・研究新入社員意識調査

平成21年度 新入社員「働くことの意識」調査結果

2009年6月29日
公益財団法人 日本生産性本部

財団法人 日本生産性本部と社団法人 日本経済青年協議会(代表幹事 山口修司郎)は、平成21年度新入社員を対象に実施した「働くことの意識」調査結果をとりまとめた。この新入社員の意識調査は、昭和44年度に実施して以来41回目を数え、この種の調査ではわが国で最も歴史のあるものである。

平成21年度新入社員「働くことの意識」調査の主要結果のポイント

●仕事への考え方では、昨年秋以降の経済環境の悪化を背景に、「リストラ不安」(39.8%→46.1%)と「会社の倒産・破綻の不安」(22.1%→27.7%)が前年より増加した。〈6~7頁参照〉

●就職先の企業を選ぶ基準では、最も多かった回答は「自分の能力、個性が活かせるから」で、全体の30.2%であった。以下「仕事がおもしろいから」(20.7%)、「技術が覚えられるから」(10.5%)など、個人の能力、技能ないし興味に関連する項目が上位を占めた。反面、勤務先の企業に関連する項目は低い水準にとどまった。調査開始当初(昭和46年~48年)1位だった「会社の将来性」は10.2%であった。〈5~6頁参照〉

●仕事中心か生活中心かでは、「仕事と生活の両立」という回答が大多数(80.8%)を占め、「仕事中心」(8.7%)、「生活中心」(10.5%)、という回答を大きく上回った。〈3頁参照〉

●「デートか残業か」では「残業」(82.8%)が「デート」(16.6%)を大きく上回り過去最高の開きとなった。男女別に見ると「残業派」が男性78.6%、女性88.4%と、女性のほうが仕事を優先する傾向が強い。〈7頁参照〉

●「内定取り消しを受けたか」を聞くと、全体の2.7%が「はい」と回答し、95.7%が「いいえ」と回答した。〈9頁参照〉

●将来の共働き志向は女性のほうがかなり強く、男性38.9%に対して女性は63.1%と過去最高であった。〈平成3年以降の追加設問、9頁参照〉

●今年度新たに加えた「積極的に「婚活」をしないと結婚できないか」の質問については、全体の31.1%が「はい」と回答し、男女別に見ると、男性35.2%、女性25.6%と男性の方が10ポイント近く上回った。〈9頁参照〉

お問い合わせ先

公益財団法人 日本生産性本部 生産性労働情報センター(担当:下村)
一般社団法人 日本経済青年協議会 (担当:畔津(あぜつ)・梅田)TEL:03-3469-2381

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メール等でのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する調査研究・提言活動