調査・研究レジャー白書

レジャー白書2013

~60代以上が余暇の主役へ~

2013年8月5日
公益財団法人 日本生産性本部

調査研究・提言活動 資料ダウンロード

公益財団法人 日本生産性本部の余暇創研は、『レジャー白書2013~やめる理由 はじめる理由―余暇活性化への道筋~』をとりまとめた。同白書は、余暇活動調査等をもとに、わが国における余暇の実態を需給双方の視点から総合的・時系列的にとりまとめている唯一のもので、1977年の創刊以来通算37号目になる。

■日本人の余暇活動の現状 ~「国内観光旅行」「遊園地」が好調~

「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」(5,670万人)が、東京スカイツリーの開業などもあり、前年に比べて90万人増加し、2年連続で参加人口の1位となった。東京ディズニーリゾートなど各地のテーマパークが人気で、「遊園地」の参加人口は前年の2,100万人から110万人増えて2,210万人となった。今回初めて調査した「SNS、ツイッターなどのデジタルコミュニケーション」の参加人口は2,510万人にのぼった。

■余暇関連産業・市場の動向 ~市場規模は前年比0.3%減~

2012年の余暇市場は64兆7,272億円(前年比0.3%減)となり、ほぼ横ばいで推移した。

【スポーツ部門】ランニング、登山、キャンプ用品で買い替え・買い増し需要が伸びた。

【趣味・創作部門】テレビ・ビデオは激減しているが、カメラ、CD、映画が堅調。

【娯楽部門】パチンコ・公営競技が前年より伸びたが、一昨年の水準には届かず。

【観光・行楽部門】1991年以来の4%台の大きな伸び。遊園地、乗用車、旅行が貢献。

■特別レポート ~やめる理由 はじめる理由―余暇活性化への道筋~

1人当たり参加種目数の推移をみると、過去10年間で参加種目数が減少し、余暇活動の主役となる年代層が10代から60代以上に変化していることがわかった。

余暇活動をやめた理由としては「年齢や健康、体力にあわない」「費用が負担できない」などが多く、余暇活動を開始・再開した理由としては若年層で「テレビ、ネット、新聞などで見て」「周囲の人がやっているから」が多くなっている。

<余暇活動調査の仕様>

調査方法 :インターネット調査

調査対象 :全国15歳~79歳男女

有効回収数:3,334(人)

調査時期 :2013年1月

お問い合わせ先

公益財団法人 日本生産性本部 余暇創研 (担当:長田)

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)
関連リンク

関連する調査研究・提言活動