中小企業診断士コース
(中小企業診断士登録養成課程)

中小企業診断士登録養成課程は、国家資格  中小企業診断士を目指す方のためのコースです。

第1次試験合格者が、中小企業庁示すガイドラインに基づいた「演習」と「実習」で構成されたカリキュラムを修了することで、中小企業診断士の登録資格を得ることができます。

日本生産性本部では、「活躍できる実力を備えた中小企業診断士」を育てることを目指しています。

そのために、第一線で活躍する現役の経営コンサルタントから学ぶ講義と演習、
5社で体験する合宿型のコンサルティング実習を通じて、実践的な養成に取り組んでいます。

これまで、932名の卒業生が中小企業診断士の資格を取得しました。(第1期~第33期)
レベルの高い中小企業診断士を目指している方は、ぜひ事前説明会にご参加ください。


◆中小企業診断士については  中小企業庁HP をご覧ください

本コースの特徴

開催要項

第35期 <募集中>

日  程 2025年10月1日(水)~2026年3月11日(水)
開催場所 日本生産性本部セミナールーム(東京・平河町)

受講資格
①2024年、2025年に中小企業診断士第1次試験合格者 もしくは、
②2000年度以前の第1次試験合格者(2001年~2024年に第2次試験を受験した方を除く)
※2年以上の実務経験を有すること(パート、アルバイトは除く)

詳しくはこちら(第35期募集要項)

お問い合わせ先

〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12

日本生産性本部
コンサルティング部

WEBからのお問い合わせ

電話またはFAXでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)