調査・研究その他の調査研究・提言

第1回 職場のコミュニケーションに関する意識調査結果

~日本の課長と一般社員 価値観多様性に適応できるコミュニケーション力の向上が必須~

2012年3月29日
公益財団法人 日本生産性本部

公益財団法人日本生産性本部は、2011年6月から日本生産性本部主催の階層別公開セミナー等の受講者のうち、管理職層と一般社員層を対象に2種類のアンケートを実施した。

今回は管理職層の回答の中から課長職のみの回答478件を抽出し、一般社員層の回答の中からは入社2年目社員から係長・主任・職場リーダークラス(部下評価権限のない方々)までの回答381件を抽出し比較分析を行った。結果概要は以下のとおり。

  1. 1.課長・一般社員ともコミュニケーションは取れていると感じている
    • 課長の約8割・一般社員の約7割が「コミュニケーションは取れている」と感じている
  2. 2.課長と一般社員の間で認識のギャップが生じている
    • 課長の約7割が「情報が共有されている」と感じているが、一般社員の約半数が「共有されていない」と感じている
    • 課長の約9割が「部下を理解できる」が、一般社員の約4割が「上司は私を理解していない」と感じている
    • 課長の約9割が「部下の話を聴いている」が、一般社員の約3割が「上司は話をあまり聴かない」と感じている
    • 課長の約9割が「部下を褒めている」が、一般社員の約半数が「上司は褒めない」と感じている
  3. 3.課長・一般社員双方とも人間関係構築の苦手意識がある
    • 半数以上が人間関係の構築に苦手意識を持っている
    • 課長は年長者の部下や主張の異なる相手に苦手意識を持っている
    • 一般社員は人前で話すことに苦手意識を持っている
  4. 4.職場の能力開発・人材育成がうまく展開できていない
    • 課長は部下の意欲は認めるが、部下の仕事ぶりや能力には満足していない
    • 一般社員の約9割が自身の能力に満足していない上に、将来に不安を感じている
    • 一般社員の約9割が能力を高めたいと感じており、約6割が能力開発目標を持っている
    • 課長の約7割が育成を面倒だとは感じていない
    • 課長の約6割が育成に自信がないと感じている
  5. 5.双方ともグローバル化に向けたコミュニケーションに不安を感じている
    • 海外赴任は6割以上が抵抗があると感じている
    • 社内公用語が英語になることに8割以上が抵抗があると感じている(英語力に自信がない)
    • 外国籍の上司や部下に対して約半数が苦手意識を持っている
  6. 6.双方とも自身や組織の将来に不安を感じている
    • 約8割が会社・組織の将来に不安を感じている
    • 職業人生の目標は持っているが、行動できていないと感じている
お問い合わせ先

公益財団法人 日本生産性本部 カウンセリング・マネジメントセンター

WEBからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ

  • 営業時間 平日 9:30-17:30
    (時間外のFAX、メール等でのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)

関連する調査研究・提言活動