よくあるご質問
◎船内生活については、船会社の「よくある質問」もご参照ください。
船内および訪問都市での生活
船酔いについて
「生産性の船」で利用する大型客船は最新鋭の技術で作られており、通常、揺れ防止のための装置が働いていますのでほとんど揺れを感じることはありません。
ただし気象条件によって、多少船が揺れる場合もありますので、酔いそうな場合には早めに酔い止め薬をお飲み下さい。
また、睡眠不足や食べ過ぎにならないよう留意し、できるだけ水分を摂るように心がけて下さい。ミネラルウォーターは船内でご購入いただけます。
船室内設備・アメニティ
使用客船および訪問都市のホテルにより使用可能な設備やアメニティが異なります。詳しくは事前研修会でご案内します。
食事・お酒・たばこについて
船内での食事
船内では複数のレストランでお食事を取っていただけます。船内で利用レストラン(一部有料レストラン)のご案内がありますので、朝食・昼食・夕食でお好みの食事をお楽しみ下さい。
訪問都市での食事
朝食はホテル内でご用意しています。昼食・夕食につきましては、研修プログラムにより一部各自でお取りいただきます。現地研修ならではのローカル料理をお楽しみいただき、食事・食習慣を通して異文化に触れる機会としてください。なお、訪問都市では旅行会社主催のオプショナルツアー(有料・食事付)にご参加いただくことも可能です。
食事中の飲酒、喫煙など
船内での食事の場合、夕食時はアルコールのご注文も可能ですが、個別オーダーとなります。夕食後は船内のバーなどでご自由にお楽しみいただけます。なお、昼食時の飲酒は、研修時間中でもあるためお控え下さい。
訪問都市では、前後のプログラムによってアルコール不可とさせていただきます。
なお、船内・訪問都市ともにレストランは全面禁煙です。喫煙は所定の場所でお願いしています。
宿泊室での喫煙など
客室は基本的に2名でのご利用のため、お煙草を吸う方と吸わない方が同室の場合があります。互いにご配慮をお願いします。また、利用する客船によって、船室内の喫煙可否は異なりますが、海外のホテルは客室での喫煙ができない場合が多いため、喫煙は所定の場所でお願いしています。
研修期間中の服装について
船内
船内研修中の服装はカジュアル(ポロシャツ・Tシャツ・Gパンなど)で結構ですが、常識的な服装でお願いします。
船内のダイニング(コースディナーを提供するメインレストラン)および有料のレストランにて夕食を取られる方は、スマートカジュアルの服装を準備されると、船旅の素敵な雰囲気をお楽しみいただけます。※カジュアルでも問題ありません。
※研修での乗船であるため、タキシードなどの正式フォーマルをご準備いただく必要はありません。
寄港地・訪問都市
寄港地・訪問都市フィールドワーク中の服装はカジュアル(ポロシャツ・Tシャツ・Gパンなど)で結構です。企業訪問時にはクールビズスタイル(ネクタイなしのビジネススタイル)をお願いします。女性は男性クールビズに準じた服装をご用意下さい。

- 左記スタイルの「ジャケットなし」がクールビズスタイルとなります
- 船内のドレスコード「スマートカジュアル」において、ジャケット着用は必ずしも必要ありません
その他
- 船内研修および現地視察時とも、踵を留めることができないサンダル履きなどはお控えください。
- 移動中の機内、バス車内、船内および訪問都市の屋内、客室は冷房が効き過ぎている場合があります。特に船内では自由に温度調節ができませんので、着脱できる羽織もの(ジャケット、カーディガンやトレーナーなど)をお持ちになることをお勧めします。
11月 | 最高平均気温 | 最低平均気温 | 平均気温 | 降水量 |
---|---|---|---|---|
東京 | 17℃ | 10℃ | 13℃ | 93mm |
シンガポール | 31℃ | 24℃ | 27℃ | 252mm |
プーケット | 32℃ | 24℃ | 27℃ | 239mm |
ペナン | 31℃ | 25℃ | 28℃ | 192mm |
2月 | 最高平均気温 | 最低平均気温 | 平均気温 | 降水量 |
---|---|---|---|---|
東京 | 11℃ | 3℃ | 6℃ | 49mm |
シンガポール | 31℃ | 25℃ | 27℃ | 160mm |
プーケット | 34℃ | 25℃ | 28℃ | 23mm |
ペナン | 32℃ | 24℃ | 28℃ | 97mm |
- シンガポール
- 赤道直下にあり、四季の少ない熱帯モンスーン気候に属し、一年中湿度が高いため、蒸し暑く、平均気温は26℃か~28℃で、夜間も気温はあまり下がりません。
- プーケット
- 熱帯モンスーン気候に属し、高温多湿で年中蒸し暑いです。
雨季となる5月~10月の降水日は多く、スコールと呼ばれるにわか雨が降ることも多いです。
- ペナン
- 熱帯気候に属し、年間を通じて気温は高く、どの季節でもスコールと呼ばれるにわか雨が降ります。5月~9月は南西モンスーンの影響を受け比較的雨の多い時期に入ります。
使用通貨・両替・所持金について
船内使用通貨
船内は基本的にはオールインクルーシブ(クルーズ料金にすべての費用が含まれていること)ですが、アルコールなどの飲み物代、一部のレストランでの飲食代、ショー、船内ショップでのお買い物、カジノ、スパ、マッサージなどは有料となります。
乗船時、精算用にクレジットカード登録をしていただきますと、船内での有料サービスの支払いは、精算内容を確認するだけとなり、スムーズに下船できます。 詳しくは事前研修会でご案内します。
両替について
訪問都市により使用通貨が異なりますが、シンガポールにつきましては現地到着後のご飲食やお買い物などにご利用いただけるよう現地通貨パック(例:3000円相当パック、5000円相当パック)もご用意しています。また、訪問都市のホテルや銀行、両替所などで現地通貨と換金いただけます。詳しくは事前研修会でご案内いたします。
個人で持参するお金について
研修では一部を除き食事はついておりますので、個人的経費(一部食事代、飲み物代、訪問都市での自主活動時の交通費、お土産代、嗜好品代など)をご用意下さい。
船内・訪問都市での商品価格目安については、事前研修会でご案内します。
なお安全面からも、高額の現金の持ち歩きはなさらず、クレジットカードを利用されることをお勧めします。
渡航のための荷物について
渡航のための荷物について
航空会社へ預ける荷物、機内持ち込み荷物、および船への持ち込み荷物の制限は以下のとおりです。
利用する航空会社、船会社により規定が異なりますので、詳しくは事前研修会でご案内いたします。
シンガポール航空 | 全日空 | 日本航空 | ||
---|---|---|---|---|
預ける荷物 | 数量 | 制限なし | 2個まで | 2個まで |
サイズ | 制限なし | 3辺の和が158cm以内(1個あたり) | 3辺の和が203cm以内(1個あたり) | |
重量 | 30kgまで | 23kg以内(1個あたり) | 23kg以内(1個あたり) | |
持込み手荷物 | 数量 | 1個まで | 1個まで | 1個まで |
サイズ | 3辺の和が115cm以内 | 3辺がそれぞれ55cm×40cm×25cm以内で、3辺の和が115cm以内 | 3辺がそれぞれ55cm×40cm×25cm以内で、3辺の和が115cm以内 | |
重量 | 7kgまで | 10kgまで | 10kgまで |
この他にハンドバッグか、モバイルパソコンが1台持ち込めます。/重量制限規程は変更になる場合があります。
オベーション・オブ・ザ・シーズ | |||
---|---|---|---|
預ける荷物 | 数量 | 制限なし | |
サイズ | 制限なし | ||
重量 | 90kgまで ※ | ||
持込み手荷物 | 乗船時にスーツケースなどの大きなお荷物は船へお預けいただき、船室へお届けします。 その他の手荷物については、セキュリティ検査を通過しての持ち込みとなります。 持ち込み制限品などの詳細は事前研修会でご案内いたします。 |
- ※航空機の重量制限にご注意ください。
渡航中の通信状況・アプリケーション
渡航中の通信状況
- 船内
- 船内では専用のWi-Fiがあります(有料)。洋上航行中は、専用Wi-Fi以外の通信はほとんど通じません。必要に応じて各自でお申込みください。また、船の渡航地(マレーシア、タイ等)では、船内の専用Wi-Fiは使用することができません。適宜、各国で使用できるWi-FiやSIMをご準備ください。
- ホテル
- シンガポールの滞在ホテルではWi-Fi接続が可能(無料または有料)ですが、接続場所が限られます。
※当研修には、インターネット接続は必須ではありません。各自でご判断ください。
アプリケーション
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル専用のアプリをお持ちのスマートフォンにダウンロードしてご利用いただきますので、必ずスマートフォンをご準備ください。
アプリでは、オンラインチェックインができるほか、レストランのメニューやオープン時間などの詳細も見ることができます。詳しくは事前研修会でご案内します。