課長
係長・リーダー
オンライン(ライブ)
ダイバーシティ・女性活躍
部下育成・コーチング
管理職のためのダイバーシティ・マネジメント研修
チームメンバーの多様性を活かし、組織の成長を推進するための力を身につけませんか?
目的
対象
-----関連コラム-----
▶ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)とは? おさえておきたいキーワードとポイント解説
▶女性活躍推進・最新事情!
▶ 育休入門/男性育休取得率の公表に向けて、おさえておきたいポイント解説
ねらい
従業員の多様性を活かし、組織の成長を推進するための力を身につける
研修の特徴
これからの時代のスタンダード! ダイバーシティ・マネジメントにおける5つのポイント
② 「ダイバーシティ」と「パフォーマンス」の相互関係を把握する
③ 従来のマネジメントとダイバーシティ・マネジメントの違いを明確にする
④ ダイバーシティ・マネジメントの具体的な手法やスキルを習得する
⑤ ダイバーシティ・マネジメントを実践するための行動計画を策定する
プログラム例(半日)
内容 | 備考 | |
---|---|---|
1. ダイバーシティの基本
2. ダイバーシティ&インクルージョン(受容)とパフォーマンスの関係
3. ダイバーシティ・マネジメントに適した資質・スキル
4. 成功するダイバーシティ・マネジメントの要件
5. ダイバーシティ・マネジメント実践へのアクションプラン
|
グループディスカッションを通して、参加者間で意見や悩みを共有し、それらに対して講師より直接解説します。 |
講師
パク・スックチャ氏

アパショナータ,Inc代表&コンサルタント
カスタマイズに応じます
- ・オンラインで実施したい
- ・時間を短縮して実施したい
- ・グループワークの量を多くしてもらいたい 等
そのほかの管理職向け研修はこちらから

日ごろの指導において注意すべき点やコミュニケーションのコツなど、実践に活かせる内容が満載です。
▶女性部下を持つ管理職のための管理職研修はこちらから

言葉の力でモチベーションUPとパフォーマンスUPを促し、部下育成のスキルを学びます。
▶心理的安全性×ペップトーク研修はこちらから
公開セミナーのご案内

▶▶▶ダイバーシティ&インクルージョンに関する公開セミナープログラムはこちらから
-----関連コラム-----
▶ 女性活躍推進が求められる背景・理由とは? 最新の動向や課題・阻害要因も解説
▶ 育休入門/男性育休取得率の公表に向けて、おさえておきたいポイント解説

ダイバーシティ&インクルージョンに関する研修・セミナーをお探しの方はこちらから
▶▶▶ダイバーシティ研修・eラーニングのご紹介~D&I/DE&I推進に向けて~
お問い合わせ先
生産性運動基盤センター 働き方・ダイバーシティ担当
MAILからのお問い合わせ
電話のお問い合わせ
- TEL:03-3511-4006
営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)