ハラスメント基礎研修

オンライン開催・集合研修・eラーニング対応

目的

ハラスメントと指導・コミュニケーションを分ける際、グレーゾーンは確かに存在しています。
その判断基準のポイントをケーススタディを用いながら明確に判断できるようになることを目指します。

対象

全従業員
※管理職向け、若手向けなど階層別/課題別の実施も承っております

研修の詳細

ねらい

◆ハラスメントの基礎知識を学び、判断基準と注意ポイントを習得します
◆実践に即したケーススタディを通して理解を深め、加害者にも被害者にもならないようなコミュニケーション方法を学びます

対象

全従業員
※課題に応じて、階層別等、プログラムのカスタマイズが可能です

モデルプログラム① 管理職向け

STEP1

1.定義とケーススタディから学ぶハラスメントの基礎

(1)ハラスメントの定義(指導との違い、気をつけるべき言動の例など)

(2)パワハラ4類型の解説

STEP2

2.職場のコミュニケーションについて考える

(1)言語、非言語コミュニケーションの留意点

(2)思い込み、偏見によって生じるトラブルを防ぐには

(ワーク)ケーススタディを使った適切なコミュニケーション (ハラスメントにあたらない指導の考え方)

STEP3

  1. 3.ハラスメントの無い職場をどうやって創るか

    (1)良いリーダーシップとは

    (2)心理的安全性の高い場職場とは

    (3)ハラスメントを起こさないためにこれからあなたは何に気をつけますか?


モデルプログラム② 全従業員向け

STEP1

1.ハラスメントを取り巻く状況を理解する

(1)ハラスメントが会社に与える影響

(2)近年のハラスメントの動向

(3)なぜハラスメントが増えているのか

STEP2

2.ハラスメントの基礎知識

(1)パワーハラスメントの定義

(2)セクシュアルハラスメントの定義

(3)典型例、「業務の適正な範囲」とは

(4)メンタルヘルスとの関係

STEP3

3.「これってハラスメントですか?」

(ワーク)ケーススタディ:あいまいになりがちなハラスメントの判断基準(グレーゾーン)とは?

カスタマイズに応じます

御社のご状況に応じて、カスタマイズを承っております。お気軽にお問い合わせください。

  • ・2時間程度で実施したい
  • ・全従業員向けにeラーニングで実施したい
  • ・ケーススタディの量を多くしたい
  • ・会社側の方針、メッセージを入れたい 等

その他のハラスメント防止研修のご案内

ハラスメントLP_サムネ.pngハラスメントを防止し、生産性向上につなげるためには4つの段階があります。
それぞれの段階において適切な研修プログラムをご提案しております。
▶▶▶「ハラスメント対策×生産性向上」のための研修プログラムのご紹介はこちらから


-----関連コラム-----

▶ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)とは? おさえておきたいキーワードとポイント解説
▶ 女性活躍推進が求められる背景・理由とは? 最新の動向や課題・阻害要因も解説
▶ 育休入門/男性育休取得率の公表に向けて、おさえておきたいポイント解説

ダイバーシティ 商用マーク shutterstock.jpg
ダイバーシティ&インクルージョンに関する研修・セミナーをお探しの方はこちらから
▶▶▶ダイバーシティ研修・eラーニングのご紹介~D&I/DE&I推進に向けて~ はこちらから

お問い合わせ先

生産性運動基盤センター 働き方・ダイバーシティ担当

MAILからのお問い合わせ

電話のお問い合わせ


営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)