令和国民会議(令和臨調)

共同代表
茂木友三郎キッコーマン 取締役名誉会長 取締役会議長
共同代表
小林 喜光東京電力ホールディングス 取締役会長
共同代表
佐々木 毅元東京大学 総長
共同代表
増田 寛也日本郵政 取締役兼代表執行役社長

「日本社会と民主主義の持続可能性」をテーマに、日本社会の人的・知的・制度的基盤を少しでも盤石なものにして、 次の時代に引き継ぎたい。この想いを共有する有志が結集し、平成から先送りされてきた構造改革課題、特に世代や党派を超えて取り組まなければ 解決困難な課題に取り組みます。「統治構造」「財政・社会保障」「国土構想」の3部会、 そして「平成デモクラシー史検証会議」「令和交流ひろば」等の交流組織などを通じて、単なる「紙づくり」ではなく、 改革が一歩でも前に進むよう、世論喚起や合意形成に向けて汗をかきます。詳細は令和臨調HPをご覧ください。


名称
令和国民会議(通称:令和臨調)
Reinventing Infrastructure of Wisdom and Action(ReIWA)
発足
2022年6月19日
目的
「日本社会と民主主義の持続可能性」をキーワードに、日本社会の人的・知的・制度的な基盤を少しでも豊かにし、 次の時代に引き継ぐことを目的に活動します。 平成から先送りされてきた構造改革課題、特に世代や党派、立場を超えて取り組まなければ前に進まない課題に取り組みます。 単なる「紙づくり」ではなく、改革を一歩でも前に進めるために汗をかき、合意形成活動・世論喚起に尽力します。
メンバー
発足趣旨に賛同する経済界、労働界、学識者など各界有志約100名
主な活動
第1部会「統治構造」
第2部会「財政・社会保障」
第3部会「国土構想」
平成デモクラシー史検証会議
令和交流ひろば
  • 適宜、議論・検討が必要なテーマで部会や勉強会を立ち上げます。 その他、与野党の国会議員、知事・市長村長など首長、メディア、学生など次世代有権者との交流・対話組織をそれぞれ設置します。
活動期間
発足から3年をワンサイクルとし、見直しを行います。